現在投手陣好調のカープではありますが、シーズン144試合全て2,3点に抑えることなど出来ません。
投手陣が打ち込まれた。
そん展開となった試合でいくつの勝ち星を加算できるか。
何度もあって欲しくはない展開ではありますが、ここでいくつ白星を上積み出来るかは上位に浮上するためのポイントともいえいます。
課題1)先発投手がKOされた後の展開。
今日先発のジオは4回を投げて被安打7の3失点。
本人は「メーンの目的はイニングを投げること。次は5イニングを投げれば、シーズンは大丈夫」と順調ぶりをアピールしましたが、
シーズンに入り、もし先発陣が早い回で降板した時、2番手以降がビシッと食い止められるか。
その意味では、2番手岸本、交代した直後2ランを浴びてしまったのはいただけません。
3番手の大島もゼロには抑えましたが走者をだしてピンチを招きました。
序盤の嫌な流れを、投手交代で断ち切りたいところを引き続き・・・。
これはいけません。
岸本、大島。
リリーフ陣の競争が熾烈なだけに後がなくなりますよっ!
課題2)序盤得点を許し追いかける展開。
今日のスタメンは、梵-東出-栗原-トレーシー-廣瀬-岩本-天谷-嶋-石原。
過去の実績を考慮すると、これがベストメンバーでしょうか。
序盤で0-5となってしまっただけに、ここからいかに追い上げるかがポイントでしたが結局3点どまり。
5回、石原の2ランがありましたが長打不足は否めず。
今年、得点力不足は解消出来るのでしょうか。
ガツン、と大量得点が望めなさそうなだけに、
コツコツ走者を貯めて点を返すしかない打線ではありますが。
序盤失点からの終盤逆転劇・・・。
この展開がシーズン中どれだけ見られるでしょう、注目しましょう。
それにしても星野・イーグルスは今季旋風を巻き起こしそうですね。
シーズン序盤、5割をキープしていれば中盤以降力をつけ、リーグを盛り上げてくれそうです。
我がカープの場合は・・・、
序盤から好スタートを切り貯金を作る展開でいきたいものです。
本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープ復活を願い、ぜひバナークリックしてください。
![にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ](http://baseball.blogmura.com/carp/img/carp88_31.gif)
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。