カープ3-5スワローズ
ブログを書く手が重かった・・・。
地元マツダスタジアムでの開幕戦、2013年シーズンのスタートはここから!
そう願っての試合開始直後、先発大竹がいきなりの失点。0-1。
しかしここから本領発揮、持ち前の粘り強さを発揮し、以降失点は許さず。
たったの1点差。
少し前であれば1点差などリードのうちには入りませんでした。
3点リードあっても終盤の一発で逆転されることもしばしばあった時代。
カープ投手陣の防御率は4点を超えていましたからね。
しかし「統一球」使用により、「1点」の重みが。
たったの1点差、しかし大きな1点。
でもですよ、先日はカープ1点リードの展開で、あの前田健太でも同点にされました。
そうホームランで・・・。
今夜はその1点を追いかける展開となったカープ。
走者は出すものの・・・。
決定的なチャンスを作った8回。
恐らく、「行けたらイケ」の選手任せではなく、明確に監督からの指示があったダブルスチール。
そして満塁の場面でなんと堂林に代打を告げ、バッターボックスに前田智徳を送りました。
大胆に動く野村監督。(これはこれで良いと感じました)
流れを選手たちが自ら引き寄せ、監督が大きな勝負に出た采配。
そう、それも大竹が1点差のまま我慢し必死に投げていたからこそ生まれたもの。
これが今季のカープのスタイル。。。
しかし結果は・・・。
「一番信頼できる打者を送り出したんだけど…。選手を信じていくしかない」
「チャンスはたくさんあったんだけどね。萎縮しちゃうのかな。長いシーズンで克服していきたい」
試合後そう語った野村監督。
9回裏には、今季マツダスタジアム初のアーチとなる廣瀬の3ランが飛び出しましたが(ホームランガール初仕事!)、
9回表に福井が4失点していたため、反撃も焼け石に水。あぁ、なんともチグハグ・・・。
5点差ではね、いかんせん1回の攻撃では。
福井はまたしても2イングス目に失点ですか。。。
引き分けを挟んでの開幕3連敗、最下位スタートとなってしまった2013カープ。
でも、チーム防御率はリーグ4位です、チーム打率&盗塁数はなんとリーグトップです。
どこかでいったん歯車が合いさえすれば、借金3はあっという間に返せます。
頭を垂れるには早すぎる!
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


