TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】BX-Tダンタリオンドッグタグ作ってみた

2016年11月19日 18時12分02秒 | R-TYPE手芸作品
R戦闘機フェルト化計画20機目動画投稿しました!管理人もめんです。



ブログのネタが溜まりに溜まっているので、合わせて動画投稿のご報告をば…(;´∀`)
やっとフェルト化計画も20機目、五分の一まできましたー!
エンブレムバッヂ、ドッグタグと合わせたらとっくに70機超えてるとか言わないの…!

ともあれ、早速コメント・マイリス登録・宣伝ありがとうございます!(∩´∀`)∩ワーイ
ワイズ・マンはブログで紹介する前に投稿してしまいましたw
ああ~まだまだブログに書く作品はたくさんあるんじゃあ~~~

そんなわけで最後のドッグタグのご紹介です!

私が最後に選んだ機体はコチラ!







BX-Tダンタリオンです。






フェルト化計画を始める前からこういう半透明のゼリー系機体を
透明とは真逆の位置にあるフェルトと刺繍という素材でどうやって表現するか…
ず~~っと悩んでいたんですよね。

フェルトを薄くしてボンドで固めるか…?
羊毛フェルトを透けるぐらい薄いシート型に固める…?


と色々といかに透明にするかという事ばかり考えてたんですが
いや、自分はやっぱり とにステだな!!
という結論に至って、立体刺繍で表現することにしました(`・ω・´)

透けるようにワイヤーワークの技法で刺繍していきます。

まずは適当な布を刺繍枠にはめて、薄い紙を挟んでから
縁となるワイヤーを等間隔に縫い付けます。



ワイヤーの内側にクルクルと芯入りボタンホールステッチをして
周りのワイヤーを埋めるようにブランケットステッチをびっしりとかけます。



これで、最初にワイヤーを等間隔に縫い付けておいた糸を切って
布から外すと、透けた刺繍が出来上がるのです(*´∀`*)



ダンタリオンのパーツ自体はとても少ないです。
ちゃんとゼリー内のコックピットの模様も
黄色いフェルトにオレンジのアイロン接着フェルトを貼って作っておきました!



が!
刺繍したキャノピーを乗せたらオレンジの模様がほとんどわからなくなるっていうね!\(^o^)/
いいの…きっと無意識に視覚効果があって、情報量多く感じるの…きっと…多分…そうあって欲しい…



半透明のゼリーを完全再現とはいきませんが
フェルトと刺繍作品ならではの表現方法で作れたと思います(*´∀`*)

これで、ゲームレジェンド25頒布用ドッグタグ全て完成でございます!



全35機!

今回は変わり種をたくさん作ったので、なかなかバラエティーに富んだラインナップでしたね。
ありがたいことに35機全てSOLD OUTとなりました!ありがとうございました!
ゲットされた方は、ぜひ実物をその目でじっくりと見て

「こんな部分まで再現してんのかよ!www」

とニヤリとして下さいw

ドッグタグを作ったおかげで、色々と試したい技法も確認できたので
フェルト化計画がんばるぞー!!

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【R-TYPE】B-5Aクロー・クロ... | トップ | 【DARIUS】タイタニックラン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャノピーがいい感じ (あれ?とうもろこし食いたい)
2016-11-20 00:39:31
エイリアンヘッドですべすべ感が・・・・なんかこう・・・・おいしそう?表現が独特で・・・なんだろう・・・・何かに似てる気がします。ま、いいや!これスキですよ。結構オレ的上位にきます。でもどういった攻撃するのか忘れてしまった・・・なんだろう?何かを思い出しそうなんですが?・・・・・ダメだ出ない!
でわ帰りま・・・・・・分かった!トウモロコシの形したアイスだ!アレに似てる!モナカのやつ!(攻撃方法?はて?)
返信する
Re>ニフォうもろこしさん (もめん)
2016-11-20 18:55:41
バイドのゼリー系機体はどれもこれもこうひょいっとスプーンで掬って一口頂きたいものばかりです(;゚∀゚)=3ハァハァ
攻撃方法…おいしそうだから忘れちゃった!テヘー!

トウモロコシの形したアイス…わ、わからない…\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

R-TYPE手芸作品」カテゴリの最新記事