![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/28c5231f675e47793e2b7c9d7df2b633.jpg)
お勉強します管理人もめんです。
フェルト化計画第4期目OPがこの間完成したんですが
自分の描きたい動きが思うように描けなくて技量不足を思い知ったので、一度基礎からしっかり勉強した方がいいと思い買いました(`・ω・´)
ネットで色々調べて独学でアニメーションを描いてきたんですがやはり限界がありますねぇ。
あとはデッサン力の問題ウワナニヲスルヤメr
と、自分がどこを目指しているのかもはやわからないのは今更ですがフェルト化計画ですよー!
38機目となる今回の機体はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/78cc96f548446398bf2ca4b3d9d59362.jpg)
R-9E2 アウル・ライトです。
【 早期警戒システム改良型 】
R-9Eのマイナーチェンジバージョン。波動砲の出力がわずかに向上している以外に大きな改良点はない。
知恵のフクロウが通るぜホロッホー!
ミッドナイトアイの火力不足を改良すべく開発されたマイナーチェンジ機体です。
FINALでは波動砲の改良はされているもののミッドナイトアイとそこまで差異はないため、イマイチぱっとしないアウルライトですが
TAC2では亜空間ソナーが搭載され、まさに「早期警戒型」にふさわしいメイン索敵機へと変貌を遂げました!
ワタクシもめんもTAC2ではこのアウルライトがスタメンメンバーでしたね(*´∀`*)
それではさっそく参りましょうー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/dfb7a9e5d8362ac7bc9ba2066cda08d8.jpg)
デザイン的にもミッドナイトアイとそこまで違いはありませんね。
画像クイズで出されたらレオ&レオ2の難問に並ぶくらいかもですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/87bdf8843f953b143670fa390129f807.jpg)
後付けパーツをパパっと切り離して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/876ab729ae37f69d3e50b311c568fb9c.jpg)
フェルトを切り抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/519e4b417b8396b006e5d8d52949516d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/84993f7d7b1b6fb442ade07620df40cb.jpg)
キャノピーの色もミッドナイトアイと同じです。
カラー画像でもどっちがどっちだが見分けるのが難しい(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/7d971a873571a0c6ebd3b476007d24f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/4a166a30f18b9720c9edd017d13b1481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/45/e5da36a8098811eebce4d7f3e6ac253f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/115a3ad99035e8bdbdc65080defa9c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/b9a611ad3b556ed8da3b68170a57865b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/1264d9fa6014368556227832b81f9449.jpg)
全パーツ切り抜き終わりました!
今回も2機同時製作でございます(`・ω・´)
アウルライトはイベント作品でも作っていなかったので、久しぶりの初製作機体ですね。
エンブレムバッヂも同仕上がるか楽しみです♪
それではまた次回!(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓