ブログ更新が進まずすみません。
14,15日センター試験でした。にーには、地元で受けたく申し込みを
自宅住所で申し込んでいたので、こちらの会場になりました。
それも会場はにーにの卒業高校で、ある意味ホームなので緊張出来ずに頑張れると
思ったそうです。案の定、校門では先生方がそれぞれ声を掛けてくださり、本人も
テンションがあがったそうです。肝心な結果は・・・・・・?
昨年より3点あがった。と、苦笑い。オイオイ・・・。二浪は
無理だよ~!! 本人ももう浪人はこりごりだそうです。
そのにーにが10日から帰ってきていて私もなんだか落ち着かず、ゆっくりPCに
向えなかったので、ご無沙汰してしまいました。
いつもの生活に戻りつつあるので、更新していきますね。
さて、昨日三宿でシュナだらけの新年会に参加させていただきとても楽しい
時間を過ごしました。
サプライズもあり、幹事様方も、お店のチョイスから、お買い物、企画、運営などなど
準備に大変だったでしょう。本当に楽しい時間をありがとうございま
した。
そして、こちらは次のブログでアップします。
今日は、カメラを購入した次の日に出かけた初煎会をアップします。
毎年、年が開け成人の日にお煎茶の茶会を行います。
当番の年はお手前、お運びなど着物を着てお茶席を設けなくてはならないのですが
今年はお客様でよかったので息抜きにねーねを誘って出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/a2eadc8626c0b6291ce1668d1a18712e.jpg)
1席目は、大福茶のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/7bbed7215c063098e38c67f1a62813a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/196f98cdd6e6fd5d552c9056993b93ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/598385168ecc8a4662a2935e70ef48c3.jpg)
大福茶は、お番(お葉を焙じたもの)に梅と昆布を入れて飲むお煎茶です。
熱々でいただくので、寒いお正月にピッタリです。
2席目は、お煎茶のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/f430eb4f25efb0bfd3baf17bd0d11f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/7e2de0f7200fc3259c34de962f56c1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/87c63e7c204c4f0b055a23c267f8155d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/512680742f11dff3954065edf9b70db7.jpg)
こちらは、2煎用のお茶碗で1煎いただきお菓子をいただいた後、もう1煎いただきます
お煎茶は、飲むときがちょうど60度になるように進めます。
お葉の量、お湯の温度、お急須に入れてからの蒸らし時間が違うと味がずいぶん違ってし
まうのです。なかなか難しいのです。
3席目は、玉露のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/c2e0045650cee0c1ea106b44e7574498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/a0d50615b8afe98ef6847d5251323bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/1c6a2b5edd4da4156835f86b96df9318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/bacdb5ca2655f826320ed8ebdb3f1257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/67ac102a32c190fd6aa163c70e8f325d.jpg)
玉露はねーねも大好き!
温度は50度位で量は少し、こちらも2煎いただきます。
美味しいお茶とお菓子をいただき、満足でホテルを出ました。
せっかくなのでお買い物をしてランチをしきました。
無印で買い物をし、地下にある無印のレストランで食事をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/9f0f055d9abe2c023715d295a58e2a17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/ba946b7ddd340b31505dd120950aaf90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/8184d53da65f3399ffa655016477e2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/1c81f2abc536384f4754eff305b9e46f.jpg)
お茶とお菓子をアレだけいただいてきたのに、欲張っておすすめのチーズケーキ
も注文。でも、結局食べれずお持ち帰りに・・・。
夜、いただきましたが、美味しかったです。
今日は、夕方までお留守番のシュガー。
夜は、しっかりスキンシップをとり、甘えん坊のシュガーになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/e8e85f737b3c5eb1ab3ce9e676e958eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/66652f897cdb8c0b634f03437e7d609b.jpg)
私の膝の上で、仰向けで甘え中のシュガー。
お留守番ありがとね。
とにかく、カメラで撮ってみよう!と、パシパシ☆撮りまくりの1日でした。
今日もウサみみSugarに遊びに来てくれてありがとうございます
応援のポチをお願いします^^
![にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ](http://dog.blogmura.com/minischnauzer/img/originalimg/0000169958.jpg)
にほんブログ村
14,15日センター試験でした。にーには、地元で受けたく申し込みを
自宅住所で申し込んでいたので、こちらの会場になりました。
それも会場はにーにの卒業高校で、ある意味ホームなので緊張出来ずに頑張れると
思ったそうです。案の定、校門では先生方がそれぞれ声を掛けてくださり、本人も
テンションがあがったそうです。肝心な結果は・・・・・・?
昨年より3点あがった。と、苦笑い。オイオイ・・・。二浪は
無理だよ~!! 本人ももう浪人はこりごりだそうです。
そのにーにが10日から帰ってきていて私もなんだか落ち着かず、ゆっくりPCに
向えなかったので、ご無沙汰してしまいました。
いつもの生活に戻りつつあるので、更新していきますね。
さて、昨日三宿でシュナだらけの新年会に参加させていただきとても楽しい
時間を過ごしました。
サプライズもあり、幹事様方も、お店のチョイスから、お買い物、企画、運営などなど
準備に大変だったでしょう。本当に楽しい時間をありがとうございま
した。
そして、こちらは次のブログでアップします。
今日は、カメラを購入した次の日に出かけた初煎会をアップします。
毎年、年が開け成人の日にお煎茶の茶会を行います。
当番の年はお手前、お運びなど着物を着てお茶席を設けなくてはならないのですが
今年はお客様でよかったので息抜きにねーねを誘って出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/a2eadc8626c0b6291ce1668d1a18712e.jpg)
1席目は、大福茶のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/7bbed7215c063098e38c67f1a62813a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/196f98cdd6e6fd5d552c9056993b93ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/598385168ecc8a4662a2935e70ef48c3.jpg)
大福茶は、お番(お葉を焙じたもの)に梅と昆布を入れて飲むお煎茶です。
熱々でいただくので、寒いお正月にピッタリです。
2席目は、お煎茶のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/f430eb4f25efb0bfd3baf17bd0d11f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/7e2de0f7200fc3259c34de962f56c1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/87c63e7c204c4f0b055a23c267f8155d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/512680742f11dff3954065edf9b70db7.jpg)
こちらは、2煎用のお茶碗で1煎いただきお菓子をいただいた後、もう1煎いただきます
お煎茶は、飲むときがちょうど60度になるように進めます。
お葉の量、お湯の温度、お急須に入れてからの蒸らし時間が違うと味がずいぶん違ってし
まうのです。なかなか難しいのです。
3席目は、玉露のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/c2e0045650cee0c1ea106b44e7574498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/a0d50615b8afe98ef6847d5251323bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/1c6a2b5edd4da4156835f86b96df9318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/bacdb5ca2655f826320ed8ebdb3f1257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/67ac102a32c190fd6aa163c70e8f325d.jpg)
玉露はねーねも大好き!
温度は50度位で量は少し、こちらも2煎いただきます。
美味しいお茶とお菓子をいただき、満足でホテルを出ました。
せっかくなのでお買い物をしてランチをしきました。
無印で買い物をし、地下にある無印のレストランで食事をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/9f0f055d9abe2c023715d295a58e2a17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/ba946b7ddd340b31505dd120950aaf90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/8184d53da65f3399ffa655016477e2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/1c81f2abc536384f4754eff305b9e46f.jpg)
お茶とお菓子をアレだけいただいてきたのに、欲張っておすすめのチーズケーキ
も注文。でも、結局食べれずお持ち帰りに・・・。
夜、いただきましたが、美味しかったです。
今日は、夕方までお留守番のシュガー。
夜は、しっかりスキンシップをとり、甘えん坊のシュガーになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/e8e85f737b3c5eb1ab3ce9e676e958eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/66652f897cdb8c0b634f03437e7d609b.jpg)
私の膝の上で、仰向けで甘え中のシュガー。
お留守番ありがとね。
とにかく、カメラで撮ってみよう!と、パシパシ☆撮りまくりの1日でした。
今日もウサみみSugarに遊びに来てくれてありがとうございます
応援のポチをお願いします^^
![にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ](http://dog.blogmura.com/minischnauzer/img/originalimg/0000169958.jpg)
にほんブログ村