19日は彼岸の入りですね~
暑さ寒さも彼岸までと言いますよね~
日中はまだまだ暑いですけど、日に日に秋らしくなってくると思います
空が高くなってきた気がします
空気が乾いてきた感じがします
秋の虫の声が聞こえてきます
朝晩は涼しい風が吹きぬけます
あったくて美味しいお茶が恋しい季節ですね
19日は彼岸の入りですね~
暑さ寒さも彼岸までと言いますよね~
日中はまだまだ暑いですけど、日に日に秋らしくなってくると思います
空が高くなってきた気がします
空気が乾いてきた感じがします
秋の虫の声が聞こえてきます
朝晩は涼しい風が吹きぬけます
あったくて美味しいお茶が恋しい季節ですね
アニキ 金本引退へ
1492試合連続フルイニング出場の世界記録を持つ
プロ野球阪神金本知憲選手(44)が今季限りでの現役引退を表明しましたね
鉄人と言われ衰えを知らない活躍を見せてくれていましたが
ここ数年は右肩痛に悩まされ、辛いシーズンを送っていましたね
まだやれる何とかしてみせる
という思いだったと思いますが
いよいよ限界を感じ取ったようです。
低迷する阪神を変えてくれた大大功労者です
寂しいですけど、
王さん、長島さん、清原さんと並ぶようなスター選手、偉大な選手ですので、
引き際も大切なんだと思います。
お疲れさまでした
残り試合、何打席、バッターボックスに入ることが出来るでしょうか
カウントダウンが始まりますね。
優勝、クライマックスには関係ない阪神タイガースですが
チケットは金本を見ようとプレミアが付くことでしょう
杉山家もそうですが、アニキファンは大勢いますから
最後の雄姿を見たいなぁ
関東で1人暮らしの長男は昨夜、月末の阪神戦チケットを確保したようです
さすがに行動が早いなぁ
金本選手、最後まで体調に気をつけて戦い抜いて下さい
稲刈り作業が終了しました
体調があまり良くなかったので、しんどいし、暑いし・・・・
大変でしたが、周りの方々の力添えを頂きながら何とか終了しました
無事に終わったことで、ほっとしています
美味しい新米が収穫できました
また、12周年イベントでは皆様にプレゼントしたいと考えてます
ところで、日影が涼しくなりましたよ~
今日は火入れ製茶作業を行っていますが・・・・
汗がそんなに出ませんよ
どんどん良い季節になりますね
美味しいお茶を作りたいと思います
ご注文お待ちしています
来春の甲子園出場を狙う
東海大会出場を賭けた静岡県高校野球、秋季大会が、まもなく始まります
抽選会は本日9/10
西部地区に異変が・・・・・
母校、掛川西
息子の母校、浜松工業
名門、浜松商業など常連が、残念ながら県大会に出場出来ません
○年ぶりの出場校が目立ちますね
フレッシュなチームがあって良い半面
少し・・・・いや凄く寂しいですね
出場校は下記のとおり
頑張れ 高校球児
<西部地区>
1位、磐田東、2年ぶり6回目
2位、菊川南陵 、6年ぶり3回目
3位、小笠、15年ぶり6回目
4位、横須賀、初出場
5位、浜松西、2年ぶり23回目
5位、浜松学院、2年ぶり16回目
5位、袋井、3年ぶり9回目
5位、常葉菊川、3年連続19回目
<東部地区>
1位、日大三島、2年連続25回目
2位、御殿場西、2年連続21回目
3位、富士市立、5年連続8回目
4位、沼津東、2年連続26回目
5位、飛龍、6年連続20回目
5位、三島、2年ぶり10回目
5位、桐陽、5年ぶり8回目
5位、誠恵、2年ぶり2回目
<中部地区>
1位、静岡、18年連続45回目
2位、常葉橘、14年連続17回目
3位、静岡学園、2年連続17回目
4位、静岡商、2年連続42回目
4位、静岡市立、2年ぶり11回目
5位、大井川、15年ぶり3回目
5位、藤枝明誠 4年ぶり5回目
5位、東海大翔洋 10年連続13回目
5位、清水西、初出場
PS
高校ソフトボールを頑張っている娘
こちらも、まもなく来春の全国選抜を賭けた戦いが始まります
まずは西部地区大会が9/22日~スタート
休み無しで厳しい練習を続けていますので・・・・
是非、結果を残して喜びを勝ち取ってほしいと願ってます
夏休みのため帰省していた長男が千葉へUターンしていきました
後期が始まるまであと少し時間はあるようですが、
新しいバイト探しや大学で行いたい課題もあるのでということで
帰る前夜、私が帰宅すると、「今日は一杯やりましょう」なんて
コップにビールをついでくれました
たった一杯、時間にして5分の出来ごとでしたが
とっても幸せな時間でした 息子よ ありがとう
※でも、一応、飲酒は二十歳を過ぎてからですよ
なんだ~かんだ~ 息子がいなくなった空間は寂しいっすね
休み中は、勝手気まま? わがまま?しほう題だったのにね・・・・・
「おう! 元気に頑張れよ」
ハイタッチで見送りました