杉山茶屋 杉山明宏 我が道を行く

我が道を正々堂々

茶手揉み名人になりたくて 29歳脱サラ 東京からUターン 夢に向かい 夫婦ずっと仲良く

認定書が届く

2023年02月09日 11時11分25秒 | 夢、人生、歩み

茶手揉み技術「師範」に認定していただきまして

この度、認定書が届きました。

脱サラして30歳から歩き始めた道なんですけど・・・

順調に教師(師範の前)まで進みましたが

体調や気力が思うように充実していなかったり・・・

母が亡くなって、そして、だんだん父も弱くなっていって

周りの環境が変わったり・・・そして父が亡くなってしまって

その他、いろいろあって・・・

教師師範になるまで20年近くかかってしまいました。

3年前に父が亡くなってしまった頃

妻に「このままじゃいかん」みたいな感じの激励をもらって

お休みしてた茶手揉み技術の勉強を再スタートしました


そして、この度、師範になることが出来ました。


あと押ししてくれた妻に感謝しなきゃです


まだまだ、更に頑張って参ります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業三昧

2023年02月06日 08時44分18秒 | 茶業、茶畑、農業

観光日和じゃなく・・・農作業日和

この土日はお天気がよく、農作業三昧の二日間でした

土曜日は田んぼ、田起こししました。

日曜日は茶畑、化粧慣らしを行いました。

それは確かに、しんどいですけど・・

作業が終わって綺麗になると、達成感ありますね

どっこも連れていってあげられず・・・

力を貸してくもらって かみさん ありがとう

そして、ごめんね

疲れたことでしょう。

昨夜は湿布を沢山貼ってました

感謝の気持ちも込めて、良いものを作りいたいと思います。


春に向って農作業が忙しくなっていきます。

体力をつけて乗り切っていきたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2023年02月03日 08時48分14秒 | 一言、日記

2月3日 今日は節分 明日は立春。

今夜は豆まきしなきゃ

福は内 福は内 福は内

 

今朝、ラジオでも聞きましたが

地域によって、いろんな風習がありますよね。

 

私も母から(父からだったかな?)聞いた

えっ?  なになに ていう習慣がありました。

 

それを今、心の中で3回唱えました

良いこと沢山ありますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県の高校受験

2023年02月01日 08時56分20秒 | 一言、日記

私が家を出る早朝

普段はみない学生服姿が、ちらほらと

早いなぁ。なんだろ?と思っていたら

県内ニュースで「今日は県内私学高校の受験日」だそうで。

なるほどそんな時期なんですね。

頑張れ!受験生! ファイトだ

うちの子供達は長男が平成5年、長女が平成8年生まれなので

あれから何年もたつんだなあと懐かしく思っちゃいました。

自分の試験のことだって、なんとなく覚えていますね

55歳。おじさん 今日も頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする