ほぼ、ほったらかしの我が家の畑(家庭菜園)です
追肥も何もしていません。草を抜いたくらいです。
お世話が足りなくて・・・ごめんなさい。
でも、春の気配を少しずつ感じます。
玉ねぎが膨らんできました
スナップエンドウの実がついていました
かわいい
春よこい
明るい春よ やってこい
ほぼ、ほったらかしの我が家の畑(家庭菜園)です
追肥も何もしていません。草を抜いたくらいです。
お世話が足りなくて・・・ごめんなさい。
でも、春の気配を少しずつ感じます。
玉ねぎが膨らんできました
スナップエンドウの実がついていました
かわいい
春よこい
明るい春よ やってこい
種を蒔いてみようっと
先日ご近所さんに頂いたスルガエレガント
※するがエレガントは甘夏と文旦をかけあわせた静岡県生まれの品種だそうだ
程よい酸っぱさと甘さで美味しかったです
いいなぁ!我が家にもあったら良いなぁ…
と言うことで食べた実から種をとって
蒔いてみることに(笑)
私達こんなことばっかりしてます。
でも、これが日々の楽しみになりますし
もしも出てきたら儲け物
まぁ、あんまり期待しないで
のんびり待つことにしましょう
私が小さい頃、母と一緒に畑などに行くと…
夏みかんとか八朔とか持ってきていて
疲れが取れるから食べなさい!って
母から貰った記憶が懐かしいです
疲れがとれると今でも信じています
日曜日は夫婦2人で農作業
春になったら何を作りましょうか
先ずはジャガイモでしょうかね。
それから人参と二十日大根と蕪かな
連作のことも考慮して・・・何処で何を作ろう
まずは、この一画はジャガイモさん売却済みだね
この辺りは人参にしようか…
ココはカブにしよう
畑で相談するのも楽しいですね
今週も頑張っていきましょ
家で食べるので形は何でも良いのですが・・・
それにしても個性派揃いの我が家の大根たち
もちろん綺麗で真っすぐな大根だって沢山ありますよ
でも、綺麗な大根は、ほとんどお裾分けで御近所さまへ
あとは個性派ばかりが畑に残っています
次はどんな子が出てくるかな
ドキドキ 楽しみ
形悪くても良かったら
畑から抜いて持って行って良いですよ
要らないかぁ(笑)
咲いてるかな〜
散歩しながら見に行ってみよう
おっ
1本だけだけど…咲いてる〜
河津桜です
お花を見てると春を感じるっすね
何だか気持ちが柔らかくてなる
私達の所へ
そして、みんなの所へ 春よ来〜い
今日も1日 頑張りましょう!
ファイトです
幸せな日でありますように