なごみの散策2

旅や趣味の写真を楽しんでいます

熱海

2019-05-11 18:58:42 | 旅行
各地の温泉をは横紋するが行ったことがなかった熱海温泉。駅付近の地形は長崎と同じで坂の街が続く。
まずは温泉の元である間欠泉を見た後は海岸沿いの貫一お宮の像やお宮の松を見に行く(完全なお上りさん状態)
家内が見てみたいという紫色の花が咲く「ジヤカランカ」は時期が早く残念でした。
時間もあるからこの先「熱海城」に登ってみようと海岸を離れた。








富士芝桜まつり

2019-05-11 18:40:01 | 旅行
富士五湖全て見て回り「芝桜」が見たいとの会話から10分程で行ける会場に向かった。
しかし大渋滞に巻き込まれて40分のイライラが続く。車の列は全て芝桜会場に向かってます。
柴桜と池の向こうに富士山が見えるかと思いきや、ここでも残念ながら富士は姿はみえなかった。








お札原画を撮影した本栖湖

2019-05-11 18:26:05 | 旅行
お札のモデル。写真家・岡田紅葉の「湖畔の春」を撮影した場所で知られてます。
忍野村からはわずかな移動ですがすが富士山は雲で隠れてしまいました。
後ろの山に登って撮影したところまで行きたかったのですが、家族旅行なのでわがままはいえません。









山中湖畔

2019-05-11 17:56:47 | 旅行
昔寒い頃にダイヤモンド富士を撮影した思い出の山中湖。観光地でもないが大渋滞の車の列です。
そのわけはキャンプテントで理解でしました。湖畔からの富士山は雲に隠れてお顔をみせてはくれません。
富士山はいつでも見えるわけでなく、旅の際に見えたらラッキーなのです。