![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/4cea0d0d7138584bf2c09c6aecbb4747.jpg)
本日のスクリーンショットは猫にゃん防塵スーツを着る!!からお届けします~♪
放射能の除染 とは?
<おおまかな汚染の種類は2種類>
1.被曝(ひばく)= 放射線をあびる。
2.汚染(おせん)= 放射線を出す物質が付着する。
「1.」はレントゲンをいっぱいあびる感じ。
「2.」はチリ物質を吸い込んだら、体内でチリレントゲン装置が光を撒き散らす感じ。
袋みたいなスーツを着込んだ人は、「2.」を予防するわけですが、
実際スーツを脱ぐ時は・・・
スーツを着たままシャワーして水洗い>服を脱いだら服を捨てる。
服を全部脱ぎ捨てたら>シャワーで体を洗う。
・・・っとまぁ、かなり原始的になっちゃいます。
(=^・ω・^=)
なんか偉い教授大先生とかが考えても、こんな原始的な処理になるとか・・・
なんか 「う~ん。。。」な感じです (´・ω・`)
海に流れ出た汚染水は、海中にカーテンを張って外海への流出を防ぐとかw
こっちも かなり原始的すぎて 「う~ん。。。」な感じです (´・ω・`)
横漏れはOKな世界なんですね(汗)
「埋めておいて無害になるまで待つ」とか、色々原始的なのですw
埋めると無害になるかなw
o(^・x・^)o ♪