前回、水廻りの内装タイルについてお話しました😋
内装リフォームでタイルを使用する1番の推しポイントは、
タイル自体の豊富なデザインバリエーション×貼り方でオリジナリティたっぷりのおしゃれ空間ができあがる点ということでしたが、
タイル自体の豊富なデザインバリエーション×貼り方でオリジナリティたっぷりのおしゃれ空間ができあがる点ということでしたが、
もちろん!機能面でもおすすめです!
みなさんご存じの通り、タイル壁はお掃除がしやすいですよね。
水廻りOKのタイルなら、水が跳ねてもさっとふき取ることができます。
そして熱にも水にも強いので、キッチンや洗面所、トイレなどの水廻りにピッタリなんですね👏
機能面の良さでタイルを選ばれている方も多いのではないでしょうか。
しかしっ
タイルがおススメなのは、水廻りだけではありません!
そのデザイン性の高さ、自由度の高い素材ということから、リビングやダイニングなどの水廻り以外のお部屋にもおススメなんです😍
なんといっても高級感!
平面のクロスとはまた違った、凹凸と素材感が高級感を演出してくれます。
リビングや玄関など空間の一部にタイルを使用することで、まるでホテルやおしゃれなカフェのような洗練された空間に😊 ✨
色や形、サイズのバリエーションだけでなく、レンガ調のタイルや石材のタイルなど、素材のバリエーションも豊富なのもタイルの魅力😆 💞
また、タイルの凹凸で、自然光や照明によって作り出される光の陰影もステキです…!
こちらはオフィスの応接室です。
間接照明の光でできた陰影がとてもおしゃれです✨
詳しい工事の様子はこちらをどうぞ↓
この時使用したタイルはLIXILさんのエコカラットなんですが、
エコカラットについては以前このブログでもご紹介しました!
こちらの記事でも紹介しております通り、エコカラットは調湿機能の他、脱臭効果や空気中の有害物質低減など機能性の高いタイルになります!
こちらの現場ではキッチンカウンター、玄関、トイレにエコカラットを施工しました。
いかがでしたでしょうか~!
見た目もおしゃれで機能性も優れているタイルは、水廻りはもちろん、水廻り以外のお部屋にもおすすめです!👏
内装リフォームをお考えの方、ぜひタイルを使用した内装も検討してみてはいかがでしょうか😋
タイルによっては内装用、外壁用、壁用、床用、水廻りに使用できないもの等々…
使用できるものが変わってきますので、もし使用したいタイルを見つけた時はそちらもご注意ください!
デザインやどのタイルをどこに使用するか、イメージ通りにするにはどうしたらいいか、等々、ご相談はぜひスイファまで!
イメージすらもまだ固まってない…という方も、一緒に考えていきましょう😇
✉お見積はこちらから✉
お電話でも!
☎0120-800-861(リフォーム相談窓口)
お問合せや施工事例はHPへ👇