とは言いましても、相変わらず平山は田中主任のやることなすことに対し
「なるほど~!そうすればいいのか!!」と感心している時間ばかり。
早く自分の力だけで完璧なアイデアが浮かんでくるようになりたいな~。
日々勉強です!!
今回はオフィスビルのトイレの改装です。
今空き部屋となっているところに近日女性の多い会社が入る予定とのことです。
オーナーさんのご要望は、
洋式便器 + 小便器で男女兼用の現在のトイレを、
男女別のトイレにしたいというものでした。
パーテーションのみで区切られた空間を新たに間仕切り壁を作って男女に分け、
手洗い器も大きくて使いやすいものに変更することとしました。
あっ!鏡に私がうつっちゃってる~
はじめまして。平山はこんな感じです。
これじゃわからないか。。。
プランを考えたのは、田中主任。
狭い空間をみごとに使いやすい
男女別の空間に区切りました。
床高を上げることによって排水や給水もバッチリです!
空間のど真ん中にあった窓をどうするんだろう?と思いましたが、男子トイレでは窓を生かし、
女子トイレではうまくふさいで違和感のない空間に仕上げました。
ん~、さすが田中主任!
男子トイレ
女子トイレ
大きな手洗い器は使用人数の多い女子側に設置しました。
ボウルの横に平らな面があるので、お化粧直しの際にポーチ等が置けるのです。
以前のただのボウルだとものが置けなかったんですよね。
とても小さなことのように思いますが、少しのことでうんと使い勝手が良くなったりします。
窓の付いている方が男子トイレ。
写真には写ってませんが、個室内にコンパクトなサイズの手洗い器と鏡がついてます。
今回は限られた広さだったので、ドアの位置が数センチずれるだけでも
使い辛かったり、人とぶつかってしまう可能性がありました。
逆に、少し位置をずらすだけでとても使いやすい空間になるということ、この現場で学ぶことが出来ました。
最近運転が楽しくて仕方がない様子の田中主任。
慣れてきてとても上手になってきましたが、それゆえに怖いことがたくさん・・・。
初心者マークをつけていると皆よけてけてくれると思っているようで、
なかなか強気な運転したりするのですよー。
密かに助手席で冷や汗かいております。
慣れた頃が危ないですからねー!
初心忘れるべからずですよー!!!
最新の画像もっと見る
最近の「トイレ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事