参加者14名で泊まった「かんぽの宿」
窓から見た景色
カンパイ
健康会席料理(これだけではありませんが・・・・食べるのに夢中で写真が無い
)
翌朝は今回の目的である「梅の公園」へ
揃ったところで記念撮影です
まだ蕾・・・
ところどころ咲いてます
梅を見る時期に名前があるらしい・・。
深梅・・・咲き始めの時期
賞梅・・・見頃の時期、いっせいに咲き誇る
送梅・・・咲き終わりの時期
案内してくれた人から教えてもらいました~
ランチ場所
「いもうとや」の前はカヌーの練習場所にもなっている川。
デザートは「紅梅苑」に寄って思い思いに・・・・(私は梅の葛きり)
メダカの会の楽しいイベントが1つ・・・終わってしまった
また皆で行きたいな
計画から実行まで携わってくださった方、有難うございました
今シーズン最後かも(?)の軽井沢で~す
土曜日の午後からのんびり出て、夕方には到着するも部屋で
お疲れのパパさんはグッスリ(クリンも)
遊ぶのは翌日ネ
翌朝は晴天
浅間牧場からの景色
雪の感触に自然とニンマリしちゃうクリンです
パパとママはスノーシューをレンタルしてイザ!
すぐにコーギーちゃんと
「ムサシ君のお友達?・・・・クンクン
」
可愛いぃ~
ここはムサシ家の庭のようなもの・・・
お二人さんをクンクンさせたまま、立ち話
ムサシ君の名前を出すと「ムサシ君?知ってますよ~」の返事
(すごい)
お顔の広いムサシ家なので、ムサシ君を知らない人は居ないと思った~
お互いに「気をつけてね~」とバイバイして
さぁ行くよ~
雪や雪や
最後はズボッ・・
思う存分、雪の感触を味わったね
パパ~待ってよ~
マイペースに登るパパ
おっ戻ってきたネ
「ママ~」って言ってるように聞こえちゃうママです
おいで~
おいで~
あらら
通り過ぎちゃった
ウサギ飛びのように・・・ぴょ~ん
ぴょ~ん
パパはドンドン行ってしまう・・
ママは・・・・ちかれた
そうこうしていると戻ってきたぴょ~ん
パパとママの間を行ったり来たりで嬉しいネ
ニコニコ笑顔が可愛い~
上まで上がったところで
見つめるクリンの格好
クリンの目線は・・・
当然ながら食べ物
食べている写真は・・・無かった
降りて行く道は深い雪
わざわざ新雪を行くの?
クリンにもスノーシューが要るね~
あれ?
歩けないと思ったら、踏まれてた・・「
欲しい」
えへへの顔が可愛い
必死にパパを追う姿に胸キュン
こうして雪遊びを終えたのでした
帰りの車中では「クリン用のスノーシューがあると良いね・・あっその前にスノーブーツだ
」
とか・・・次回に向けての娯楽会議(?)
この旅行でクリンは9.0kg台を切り、8.7kg
戻りませんように・・・