3年前に植えた無花果の実が昨年から採れ始めて、今年は次から次へと驚くほど採れる😲

採るのも大変だと思うけど、その後も大変なのよ😅

鍋に皮を剥いた無花果を入れます。

砂糖は完熟度によって増減しますが、無花果23個あたりで砂糖大さじ4杯を入れて火にかけます。(砂糖のみです)


絞った無花果の果汁を煮詰めます。

最初は中火(灰汁が出るので取り除きます)

弱火にして煮詰めます(絞り汁の量によって15分~25分)

トロトロしたら出来上がりです😃✌️

消毒したタッパーに入れて保存(冷凍も🆗)

バナナとキウイの上にヨーグルトをかけ、そこに無花果のソースをかけて食す😜✌️

食欲も戻り・・いやいや、今まで以上に食べております😂

採るのも大変だと思うけど、その後も大変なのよ😅
最初はジャムを作っていたけど不人気。
パパは無花果が苦手だと言って食べないし・・
私一人では食べきれないし・・
冷凍しても結局は廃棄処分(>_<)
今年はジャムにしないで、ヨーグルトソースを作ろうかと・・😁
色んな作り方を試して、1番人気だったので載せる事にしました😃

鍋に皮を剥いた無花果を入れます。

砂糖は完熟度によって増減しますが、無花果23個あたりで砂糖大さじ4杯を入れて火にかけます。(砂糖のみです)
5分~10分ほどで砂糖が溶けて実がほぐれます。

サラシを用意して(ガーゼも試したけど無花果の粒々が混じってしまうから❌)タッパー又は鍋に被せます。

そこに砂糖味の無花果をサラシで濾す(と言うより絞ります。絞りきるまで時間がかかりますよ)

そこに砂糖味の無花果をサラシで濾す(と言うより絞ります。絞りきるまで時間がかかりますよ)

絞った無花果の果汁を煮詰めます。

最初は中火(灰汁が出るので取り除きます)

弱火にして煮詰めます(絞り汁の量によって15分~25分)

トロトロしたら出来上がりです😃✌️

消毒したタッパーに入れて保存(冷凍も🆗)
無花果とは思えないキレイな色になるので、ヨーグルトにかけてもパパは気づかず食べてます(🤫)

バナナとキウイの上にヨーグルトをかけ、そこに無花果のソースをかけて食す😜✌️
お嫁ちゃんは「見た目はイチゴのソースかと思った」と言うくらいキレイな色になります。
まだまだ採れそうなので、今度は砂糖を入れなければドレッシングが作れるかも🎵
昨日はお嫁ちゃんがクリンの事を考えてくれて、Sちゃんを公園に連れ出してくれたり接触を控えてくれたのでクリンは落ち着きました。

食欲も戻り・・いやいや、今まで以上に食べております😂