見出し画像

One Step ~ 橋本新企画公式ブログ

43)赤羽の片隅から~無料弁当雑記

5/20(木)

無料弁当46個+お菓子+食料品+衣類などを21:30から出して、23:00過ぎに完パケ。昼に来店された方々からご寄付を頂く。新小岩の八百屋さんが「自宅が近いから」とナスなどを持って来てくれた。ありがとうございます。中には「Twitter見てます」という方も。皆様の優しさに感謝。

昨夜、トラブルの為に弁護士を紹介してほしいと相談に来た女性。昼からやっていると勘違いして来た高齢者。助けを求める方も昼に訪れた日。話を聞きたいという方、自分も飲食店をやっていて無料弁当をはじめようと思うが相談にのってほしいというメールなど、昼も無料弁当関連のいろいろアリ。夜の利用者は若い方々が増えた印象。少し余裕があったので弁当の数を増やしたが正解だった。テレビ報道の影響がジワジワと来た。こちらはやれることをやるのみ。

小学生女子の通う学校は、生活困窮者支援の取り組みを以前からしており、先日の女子がメインで放送されたJチャンの録画をクラスで見るという授業があったらしい。校長先生にも褒められた。クラスの友達から「私も手伝いたい」「何かしたい」と言われたとのこと。無料弁当づくりは、夜遅くなってしまうので親の許可とお迎えが必要になる。遠くに住んでいる友達は、親から反対され、行かれなくてごめんという内容の手紙を女子に渡した。その代わりに、近所の子ども食堂のお手伝いに行くことにしたらしい。

小学生女子の日々の活動が、クラスメイトに影響を及ぼす。子ども達の行動力に驚く。優しさのバトンパスが、どんどん繋がっていく。今夜、そのうちの一人がお手伝いに来た。一緒に弁当づくりをした後、馴染みのベテランホームレスの元へ弁当の配達に行きたいと女子が言うので一緒に行った。「学校のお友達です」とホームレスに紹介する女子。

前夜に友達と来るかもしれないと伝えておいたので、快く受け入れてくれた。少しだけおしゃべりをし、帰ろうとすると、二人に新品の4色ボールペンをくれた。準備しておいたのだろうか。喜ぶ二人を前に、どこでどう手に入れたかは聞けなかったが、万引きをするような方では無いと信じている。子どもたちは彼に大きく手を振って別れた。今夜もよく頑張ったね。お疲れ様。


(5/21のTweetより 一部修正)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「無料弁当」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事