お嫁さんのお母さんがお産賄いで10日間ほどいてくれていましたが、今日帰りました。
ありがとうございました。
新幹線はガラガラ、帰ったら東京へ行ってきたことは話さず、2週間ほどステイホームで外へは
あまり出ないようにしなくてはと言っていました。
まだまだ、コロナの影響がありすぎです。
さて、さっそく夕方からばぁばの出番です。
こども園の送り迎えにプールの付き添い等、転ばないよう無理せず付き合ってみようと・・・・。
ありがとうございました。
新幹線はガラガラ、帰ったら東京へ行ってきたことは話さず、2週間ほどステイホームで外へは
あまり出ないようにしなくてはと言っていました。
まだまだ、コロナの影響がありすぎです。
さて、さっそく夕方からばぁばの出番です。
こども園の送り迎えにプールの付き添い等、転ばないよう無理せず付き合ってみようと・・・・。
ばあばあでも、少しは役に立つなんて
うちは、その反対です。
若いと思っていても、こども園の若いママさんたちの中に入ると、がっかりします。
子育てをしている頃が、人生の華?かなとつくづく思います。
そのうちばあばは、ご用がなくなります。
よそさんの子供を見て、ああうちの孫みたい、、(ちょっと前の)とニコニコするだけ。
しみじみと 疲れますけどね。その時は。
口も達者になり、時には馬鹿にするようなことも言います。昨日言ったのにもう忘れたのとか・・・。
水鉄砲のようなもので、熱を測ったり、まぁ面白いっていえば面白いこともあります。
熱を測ると言えば、わきの下に挟んでじっとしていたものでしたが、今は瞬時でわかるもの。
因みに今日は35.9°でした。