大塚駅
2016-08-28 | 日記
大塚駅でチンチン電車のお写真をとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/7ba44828224b3f549057fd126f586c5d.jpg)
なんでチンチン電車かというと
運転席の映像をみるとわかります。
昔、都電と呼ばれて路面電車がたくさん走っていた頃から
「発車します」のこの音は変わらないんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/c1e49024888e1ca3855d9bd9a04048a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/6db621e3524d8ff64a8778cd702e1d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/7ba44828224b3f549057fd126f586c5d.jpg)
なんでチンチン電車かというと
運転席の映像をみるとわかります。
昔、都電と呼ばれて路面電車がたくさん走っていた頃から
「発車します」のこの音は変わらないんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/26/2ceaf22927ad27c1d14cabdb6e78c3a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/24/fc94604262edf1af2b05b8613e8dc5dd_s.jpg)
ヤマネのゴミうんぱんしゃはL.L.Bean、
山手線のシャツはエディー・バウアーのTシャツでつくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/cc/b6af1768869bf870a53183f0c7e6d9cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/60/f0af8c5ad8035b3909e547da7842aa6a_s.jpg)
Tシャツづくりは、
SANWA SUPPLY JP-TPRCLN インクジェットカラー布用アイロンプリント紙と、
コクヨ インクジェットプリンタ用紙 アイロンプリントペーパー A4 2枚 KJ-PS10をつかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/a79e7154b502db2e9823efa190860388.jpg)
ちんちん電車のお写真 ありがとう。奨