goo blog サービス終了のお知らせ 

背番号0505!すなっちの報告

ブルーインパルスにだれか乗せて♪

たんこぶ作りました

2007-09-19 21:37:51 | 医療事務

おでこを負傷。

 

仕事でパソコンを使っていて、カルテにつけていたクリップが床に落ちたので、拾おうとしたその瞬間。

 

横にあったプリンタのカセット差込みのスライドカバーみたいなところの角に

私のおでこがぶつかった。

 

けっこう強くぶち当たってしまい、

「痛ぁ…」とおでこを手でさすって

その手のひらを見てみたら

血が。

 

鏡で見たら、おでこのちょうど髪の生え際との境目くらいのところを

鈍く切ってしまっていて、

時間がたつにつれ、腫れもでてきて、タンコブに。

 

 

家に帰ってシャンプーするときも、生え際をしっかり洗いたいのに、

恐る恐る泡でなでるように洗ってみた。

でもタンコブはやはり痛い。

 

 

久々に頭を負傷しました。今度からあのプリンターには気をつけよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無意識のうちに

2007-09-15 22:12:38 | 医療事務

無意識というものはこわい。

 

いつも、うちの医院では、患者さんが来られると、

受付は専用のノートに名前を記入して、患者さんの診察の順番の管理をしています。

 

で、受付の私は、いつものように患者さんの名前をノートに記入するわけですが、

無意識にスラスラっと患者さんの名前を書いたつもりが、

 

 

野球選手の名前

 

を書いていました。

 

 

たまたま患者さんの苗字が、中学校のときに好きだった野球選手の苗字と一緒だったためなのか、

ノートに記入されていたのは

その中学時代に好きだった、オリックスに所属してた選手のフルネーム。

 

あわててノートを書き直しましたが、

無意識の中に過去の思い出が存在していることにちょっとビックリしてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいしあわせ

2007-08-29 19:58:36 | 医療事務

昨日ひさびさにおお泣きした。(かくかくしかじかで)

今朝目覚めると目がパンパンに腫れていた。

 

でも、あえて髪型を変えてポンパにして仕事に向かった。

 

するとどうでしょう、

毎朝通勤途中に出会う、いつも私を無視するイヌが振り向いてくれた!

ちょっとうれしい。

 

何より患者さんの反応がすごい。

「髪型変えたん!?」

「誰かと思ったー!」

「いいじゃん!」

 

自分が思っていたよりも好感触。

たまには気分転換もわるくないなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2007-07-30 21:05:57 | 医療事務

今日もいつものようにお仕事。

 

午後、受付にスーツの営業らしき人が現れた。

「広島銀行の○○と申します…。」

 

名詞をもらう前に名前がわかってしまった。

 

見覚えのある顔。

そこでちょっと質問をしてみた。

「もしかして…○○小学校じゃなかったですか?」

 

するとスーツの営業さんが

「●●さんですよね…!?」

 

私の名前を覚えててくれた!

彼は、小学校と中学校が一緒だった同級生。

でも、一度もクラスが一緒になったことがなく、

印象としては、

 

・背の順がいつも1番か2番目だった

・カープ帽をかぶっていた

 

そのくらいだったのですが、

「前、△△△(洋食やさんの名前)でバイトしてましたよね?」

と私の短大時代のバイト先まで知っていた!

 

そういえば、いっぺんお客さんで来てたことあったような…。

 

 

仕事中なので、ずっと敬語で話してくれましたが

最後私が

「頑張ってね」

と言うと、恥ずかしそうにペコっとお辞儀をして出て行きました。

 

 

立派になった同級生を誇らしく思いました。

それにしても、同級生が院長相手に営業してるのが、なんとも不思議でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の物体2

2007-07-14 15:45:06 | 医療事務

ダンボールに、    

ひとりじめ

と一言だけ書いてあるものを、患者さんにいただきました。

 

 

一体ハコに入っているものは何?

「ひとりじめ」意外に情報がない。

 

 

開けてみると…

 

 

 

 

スイカでした!

花火玉のような、まんまるでヘタのついたスイカでした。

 

一人暮らしなので、「ひとりじめ」を「ひとりじめ」できるのですが、

あいにく、私、スイカが苦手なのです。

喜んでくれる人にあげよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビー

2007-06-28 19:04:39 | 医療事務

ボビーオロゴンに銃で襲撃される夢を見た看護婦サン、

次の日原因不明の頭痛と嘔吐で仕事をお休みされていました。

大丈夫だろうか?

なぜにいまボビー??

 

ビリーさんじゃなかったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害訓練

2007-06-23 21:30:56 | 医療事務

昨日、

区の医師会の防災訓練があった。

その訓練は、大災害が起こった時に、緊急連絡を、各医療機関が連携して

トランシーバーで通信し合う というもの。

 

そもそも先生が参加しなきゃいけないのに、

先生は

「往診に行ってくるから、あと頼むなー。」

とだけ言って、往診に出てしまった!

その間、

いろんな医療機関の通信がトランシーバーには入ってくる。

そして、うちの医療機関名がコールされて

「○○医院、生存です、どうぞっ!」

とテンパりながら答えた。

そして本部からは「そのまま待機してください」と指示があり、

通信訓練終わった…と安心してたら、

またコールされて、

「H医院とY医院、T医院、A医院の安否が確認できないので、

電話での確認お願いします」

 

と指示が!!

あせって医院名忘れそうになるし、

その4医院に電話をしなきゃいけないし、

安否確認して本部に連絡しなきゃいけないしで一人でドタバタ…。

 

4医院とも電話をしたら

「死亡役ですぅ~」

とのこと。

 

そりゃ応答せんわ。

わたしの焦ってる声が区の各医院に聞こえてたかと思うと、はずかしい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョニーデップちくわ

2007-06-11 21:23:47 | 医療事務

昨日の休日当番医。

去年の3分の1の患者さん数。

去年GW初日の当番で、てんてこまいだったので、覚悟していましたが、

案外スムーズに事がはこびました。

 

 

患者さんがひと段落したところで、看護婦さんと「ジョニーデップちくわ※注」の話で盛り上がって、

腹筋が痛い(笑いすぎ)

※注:スーパーのちくわ売り場に突如として現れたジョニーデップの写真入りちくわ。なんとも売り場に不つり合い。

 

 

当番医の日の晩ご飯。

久々の”馬の手”(西区)のハンバーグ。

 

もし、当番医が入っていなければじーちゃんばーちゃんの法事でしっかり拝みに行って、

神戸でパンネルの食パンを買って帰りたかった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神経がやられてる歯

2007-05-17 21:20:41 | 医療事務

今日も歯の治療でかなり神経をいじられたので頭痛がひどくなってきているすなっちです。

先日

RAMAの第2弾の発表がありました。

SUN PAULO
THE ZOOT 16
SOUL DIMENTION
bird
RYUKYU DISKO

また新しいアーティストです。birdが来るとは意外。

 

 

…頭痛が続きます。

今日の歯医者さん、担当の先生が変わったので安心できましたが、

受付さん、無表情で愛想がなくてコワい。

同じ受付として、気をつけようと改めて思いました。

(わたしの場合はニタニタしすぎかもしれませんが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療事務

2007-04-25 21:22:43 | 医療事務

もめていた、仕事の話。

 

2ヶ月以上たつのに仕事がほとんど覚えられず、スタッフと打ち解けあう姿勢がなかった例のパートさんは、先週、辞めちゃいました。

 

面接のはじまり…。

医療事務の募集を出すと、たくさん電話がかかってきた。

3日間で8人。

しかし、

その8人中、医療事務経験ありの人はたったの1人。

その他は医療事務の資格をとったばかりの人や、

医療事務の資格も全くない初心者の方たち…。

そして一番驚いたのが面接時間を遅刻してきておいて、服装はデニムで、さらに履歴書を書いて来なかった人。待合室で履歴書を書き出したのにはただ呆然。

 

 

その人は論外として、初心者はこりごりなので、

経験ありの方に来てもらうことになりました。

 

今日でその人は3日目だけど、やはり

経験者は動きが違う。

患者さんの名前を覚えるコツもわかっている。

 

久々に気を許して仕事ができています。

これで有給が夏くらいには取れそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもこうにも

2007-04-10 23:56:48 | 医療事務

また厳しいようですが…ごめんなさい。

 

またまた衝突いたしました。

仕事をはじめて2ヶ月に入っているのに、なんで覚えられない!?忘れる!?

ということが多すぎる 同じ職場の人。

 

 

その人が「トイレ行ってきます」と言って15分も戻ってこないと思っていたら、

先生に弱音をはいていたそうな。

 

引き止める先生も先生だー!

 

…どうやら明日からまた冷戦のような日々が続きそうです。

 

 

ということで、

あまりにもカッカしてしまっているので、今日は仕事がおわってから

ゆらゆら(温泉)

に行ってきました。

デトックス、デトックス。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年上に説教はつらいよ

2007-03-08 16:35:39 | 医療事務

平和主義な私ですが、ちょっと今日はキツめのお話を書きます。(ごめんなさい)

 

今日は

先月からうちの職場に入った受付のパートの人に、

その人の仕事に対する姿勢を我慢しきれず、本人に面向かって説教をしてしまいました。

 

 

しかも年が一回り以上上の人に。

 

仕事を褒めるのは簡単だけど、

怒るっていうのは案外難しい。

教える相手が年上だからなおさらです。

 

勉強に来ている実習生にさえ一度も怒った事のない私が、

パートとして働いているその人の仕事が我慢ができなかったのです。

 

1ヶ月同じ事を何度注意しても直らない、忘れる、間違える…そしてパニックに陥り、受付で泣き出す。(カンベンして~!

 

 

私の教え方が悪いのか?誰もが初心者なら最初は仕事が上手くできないのは当たり前。だけれども、経験の無い実習生をこれまで何人か教えてきたけれど、

パートとして入ってきた人に対して、こんな(ストレスのたまる)パターンは初めて。

 

 

 

この一ヶ月間ずっといいところを見つけようと努力してみたものの、

ガマンの限界が…。

(毎日夢にまで出てくる)

 

 

 

やりたい事とできる事は違うということ。

つくづく感じます。

ex私のトランペットのように

 

 

しかし、本気で怒ったせいか、向こうからもこうして欲しいとの要望も聞けたので、

怒ったからには、私もできるかぎりそのフォローをしっかりしてあげようと思うのでした。

 

時には厳しく!

仕事を始めてから初めての衝突でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスノート

2007-02-26 23:43:24 | 医療事務

今日、職場の看護婦さんと映画の話とかの話をしていて、

デスノートの話になりました。

 

看護婦さんの息子さん(小学生)が

デスノートならぬ

デブノートをもっているそうです。

 

息子さんいわく、

ここに書かれた人は全員デブになる

のだそうです。

 

 怖い…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護婦さん

2007-02-16 22:20:15 | 医療事務

今日は新しい看護婦サンが入りました。

すごくカワイイ人です。

 

笑顔がとってもよくて返事もよくて、癒されてしまいました☆

左利きの看護婦サン。

 

仲良くなれそうです。

 

看護婦さんってカワイイとかキレイな人が多いけぇあこがれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人で発散!

2007-02-08 19:33:00 | 医療事務

昨日は楽しかったー!

というのも、

仕事がすんでから、

隣の薬局事務で働くNチャンと、

私の高校からの友達Y子(このコも他の薬局の事務)と3人で

飲みに行きました。(みんな同学年)

 

場所は沖縄料理のシーサー食堂です。

ここの春雨サラダは本当においしい!

ミミガーを食べながらのお酒もおいしいし、

お互いのストレス愚痴をこれで発散。

 

泡盛ベースのお酒などをのんでほろ酔いになったところで、

カラオケ行こう!」ということになって、

20時過ぎから2時間で予約したにもかかわらず、そこの某Sカラオケはフリータイムで伝票を打っていました。(退室予定時間AM5:00)

よっしゃ!5時までがんばるか!といきたいところですが、次の日みんな仕事なので、

結局23時まで歌いました。

 

 

途中からオレンジレンジ連発で踊りだすし、

友達もあたしにウェッティ投げてくるし(もちろん投げ返して)、かなりストレス発散になりました。

←このあと踊りだします

ひさびさに涙がでるくらいに笑いました。

これでしばらく頑張れそう です。

 

 

明日から新しいパートさんが入って来られるので気合をいれなければ…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする