2021年最終日の夜になりましたよ。
(●︎^-^●︎)⭐️
今年も充実した1年を過ごす事が出来ました。

2022年は更に行動の幅を広げて、
ますます活動的に過ごしていこうと思います。
(●︎^-^●︎)🎵

フライングで昨日からお餅も食べまして、

* ˙-˙ )年越しそばもそこそこに
いつも通りの夜の手仕事をしております。

ミニ額を4っつ制作したんで、
次は少し大きな額を作ります。
(●︎^-^●︎)
白木のドアを🚪作りたいんで、
とうもろこしの皮をアクリル絵の具で白く染めたものを使います。

立体感をもたせる影には
ジャーマンアイリスの枯れた葉っぱを
使います。

先日のセミナーで
立体的な窓を習った先生が
こういう応用もできますょ、って見せてくれたものを思い出しながら私もトライです。
(●︎^-^●︎)🎵
窓ガラスは薄い和紙を貼ります。

そして窓ガラスの向こうには
飲みかけのコーヒーと花鉢がテーブルに乗ってますよ。
(●︎^-^●︎)

更に影を和紙で入れます。

ドアはこれで出来上がりです。
(●︎^-^●︎)
明日は窓をドアにチェンジして、
ガーデンにしましょうね。

今年も寄り道ありがとうございました。
(●︎^-^●︎)❤️
来年もどうぞよろしくお願いします。
