ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

水面での浮力と呼吸源の確保が習慣化しているダイバーがカッコイイ

・・・・・・・
●サンマリンショップのホームページアドレスが変わりました。
http://sunmarineshop.jp/
・・・・・・・
先日PADIで「オウンリスクを考える・事故事例検証」プロダイバー向けオンラインセミナーがありました。

まだ参加されていない方はPADIメンバーサイトに録画もありますので、ぜひご覧ください。

今回のようなセミナーは、忘れがちな安全意識を高めるためにとても有益です。

最近のPADIさんは安全ダイブについて頑張っています。こういった情報をPADIメンバーだけではなく、全ダイバーに広く公開できるようになると「PADIって素晴らしい!」と叫びます。

さて、ダイビング業界や指導団体側の人は、認定されたダイバーについては「オウンリスク(自己責任)である」という大前提があります。

それに対してダイバーのみなさんはどうですか?

ガイドやインストラクター、バディに頼りすぎている、任せすぎているということはありませんか?

常に自分を見てくれていて、いざとなったらスーパーマンのように助けてくれる、と思っていませんか?

それに近いスキルの高いインストラクターもいますが、かなり少ないのが現実です。

もちろん私もすべてのトラブルに完璧に対応することはできません。

いつも言ってるように、自分の命は自分で守りましょうね♪

所でPADIは日本で一番ダイビング事故の詳細情報を持っている団体だと思いますが、昔から「水面での浮力確保(BC給気)を習慣化せよ」というのを言い続けています。

今回のテーマもそうでしたが、「水面で浮力確保さえしていれば、助かったかもしれない命が多数ある」ということですから、ダイバーのみなさまは肝に銘じておいてください。

あと今回のセミナーで全く話に出なくてとても不思議でしたが、サンマリンショップでは水面であっても呼吸源(レギュレータやスノーケル、当然マスクも)を外すことを許していません。

ファンダイブ前に毎回必ず目を通していただくオリジナルの安全ダイビングの8項目(PDF)



もし気付いたときは必ずその場で指摘し、習慣化してもらっています。

確かに水面でレギュレータやスノーケルで呼吸をするのは、慣れるまでは快適ではなく、特に初心者の頃は、直接口から空気を吸った方が楽に感じるかもしれません。

でもこれは脳に「レギュレータやスノーケルはストレス」とインプットしてしまうことになるので、いざというとき(パニックなど)に、水中であろうが無意識に外してしまうことに繋がる可能性が増大するのです。

私も若い頃にダイバーが水中でレギュレータを外したのを見て(事なきを得ましたが)、これを防ぐには習慣化するしかないと思い、今でも厳しく伝え続けています。

面白いことに、ガイドやインストラクターなどのプロダイバーを観察していると、上手な人ほど水面でもずっと呼吸源と浮力の確保をしているのです。

この姿はめちゃくちゃカッコイイと思います。(私もできないことがあります。)

下手なプロほど、浮力確保の習慣が身についておらず、安易に呼吸源やマスクを外して余裕を見せようとしています。

いざというときにどちらがトラブルに強いか、バディにも素早く対応できるか、みなさんもよく考えぜひ習慣化してカッコイイダイバーになって欲しいと思います。

********
全国・全世界のお客様に対応しております!
ダイビングや器材に関するお問い合わせを心よりお待ちいたしております。
●インターネットから(メール・ライン)→お問合せフォーム
●お電話→tel.079-293-1506
 楢崎(ならざき)まで。ご来店の際はご予約下さい。
サンマリンショップのwebサイトはこちら

※広告が表示されていますが弊社がおすすめしているものではありませんので、アクセスには充分ご注意ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「安全スキルについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事