ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

一般ダイバーがオクトパス(予備)を右出しにするメリット

・・・・・・・
●サンマリンショップのホームページアドレスが変わりました。
http://sunmarineshop.jp/
・・・・・・・
基本的にオクトパス(予備の呼吸源)は右にも左にもセットできます。

サンマリンショップでは、今まで左出しセットが多かったです。

左出し


オクトパスをバディに与える、またはもらう立場から考えると・・・

やはり左出しの方が横移動の自由度は大きくなるので、両者が動きやすく使いやすいと思います。

例えば、まだエア切れではないけれど、エアが少なくなった人の消費を減らすために一時的にオクトパスを使用させながら、横移動する(EX地点に向かう)という形です。

これは実際のダイビングでも結構使われているのでは、と思います。(私は無いですが)

ちなみに講習などでやるオクトパス浮上(ホールド後の上移動)なら右でも左でも大差はありません。

このように、オクトパスは基本バディのためのもの、という考えで今までは左出しを推奨してきました。

多くのゲストをコントロールしなければならないガイドやインストラクターは、やはり左出しが良いと思います。

また一般ダイバーさんでも、バディにオクトパスを与える機会が多い方も左出しがおすすめです。

しかし、私は長年潜ってきて、講習・練習以外で一般ダイバーがオクトパスを使用しているのを見たことがありません。

ならば、オクトパスは基本自分が使うものとして、「自分の命を自分で守る確率を高める」ということなら右出し優位と考え、自分自身の器材を右出しにして1年間使い続けてみました。
(一応横移動もできることをシュミレーションしています。)

右出し


すると結構メリットを感じたのです。

一番は、右側にもうひとつのレギュレータがある、という安心感です。

万が一メインレギュレータが口から外れたり、水が入ってくるとか、フリーフロー(エア漏れ)などのレギュ不調になってオクトパスに咥え換えたとしても、ほぼ変わらない形で呼吸ができます。

実際に何度もオクトパスでダイビングをしてみましたが「いつものメインがもう1個ある」という安心感たるものや、凄いです(笑)

そうやって時々使うことにより、オクトパスの調子も確認でき、良い状態も保てるというメリットも大きいです。

オーバーホールで預かる器材を見ても例外なく、メインレギュレーターよりも使われないオクトパスの方が圧倒的に内部も傷んでいます。

また右側(右手)はいつものレギュレータで慣れているので、瞬時に手に取りやすく、パージボタンなどの操作もしやすいです。

万が一バディに渡すときも、左よりは迅速にできる人が多いのではないかと思われます。

少し話は逸れますが、オクトパスが普及し始めた頃(昔は無かった!)、先輩方から良く聞いたのは、「エア切れ寸前でプチパニックになったダイバーは、オクトパスを渡しても信用しないから、自分のメインレギュを渡せ」ということでした。

だから私の頭の片隅には、緊急時はメインレギュレータ―を奪われるかもしれないという思いがあります。

万が一メインレギュを奪われても、予備が右出しなら少しだけ安心ですね(^_^;)

話を戻すと、どちらが正解、というのではなく、万が一のときを想定してオクトパスについて考えてみることが一番大事なのだと思います。


あっ!右も左も両方つけたら、考えなくていいやん!レギュと合わせて3本呼吸源の先駆者になれるよ!ご注文はサンマリンショップまで(笑)

********
全国・全世界のお客様に対応しております!
ダイビングや器材に関するお問い合わせを心よりお待ちいたしております。
●インターネットから→お問合せフォーム
●お電話→tel.079-293-1506
 楢崎(ならざき)まで。ご来店の際はご予約下さい。
サンマリンショップのwebサイトはこちら

※広告が表示されていますが弊社がおすすめしているものではありませんので、アクセスには充分ご注意ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「安全スキルについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事