そんななかで「日本海・香住」は、スクーバダイビングに関しては、
リゾートダイビングの地にもひけをとらないと思う。
・・・・・・・
堂々と、かつ無断でガチャブログをパクったけど、
気にせず進めてみようと思う。
私は、20代前半の頃、香住の海をバカにしていた。
透明度もリゾートほど良くないし、生物も小さくて地味。
一緒に潜るダイバー仲間たちが、スピアフィッシング(魚突き)をしていることも
イヤだった。
当時、香住でのダイビング前に心躍ることはなく、足も自然に遠のいた。
それから、オーストラリアを1か月かけて潜りつくし、モルディブ・サイパンの
ビーチリゾートに浸り、レアなハゼに会う為だけに生物豊富なフィリピン全域を
攻めた。
理屈抜きに楽しい!これがダイビングだったのか!!
感動の日々を、日本から遠い海で過ごした。
そんな20代前半、予期せずダイビングの仕事に就くことになり、
ただ必要に迫られて、香住の海をメインの潜り始めた。
とくに熱い思いもなく、香住でのダイビングをこなした1年目のシーズンオフ、
いつものように海外のリゾートに行った。
しかし、以前感じたリゾートならではの輝きや興奮を感じない自分がいた。
それどころか、なぜだか「香住の海に潜りたい」と思った。
そう、知らず知らずの内に香住に、はまり始めていたのだ。
その日その日で全く印象を変える海。
懸命に生きる小さな生物たち。
隅々まで熟知している安心感。
それでいていつもより少しだけ泳げば、迷うこともあるスリル感。
そして、気心が知れたダイバー仲間や地元の人たちと共通の時間を
過ごす楽しさ。
それからも、海外や沖縄等の名だたるリゾートに行ったが
思いは変わらない。
香住の海は、決して単調なポイントではなく、非常に奥深い
海だ。
過去の私のように、数回香住でダイビングしたくらいで、語っては
いけない。
せめて3シーズン通ってみて欲しい。
もしかしたら、最初と印象が変わるかもしれない。
きっと私はこれからも一生香住に通うだろう。
●興味ある方は香住・ライブカメラを。
※「ファミリーイン今子浦」で見える海がホーム
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/live/livecamera.html
今日は台風襲来に付き、恐ろしく大荒れ。
これもまた魅力。
********
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました(^^)
ダイビングや器材に関するお問い合わせを、心よりお待ちいたしております。
インターネットから→お問合せフォーム
店長直通メール→sun-m@maroon.plala.or.jp
お電話→079-293-1506 楢崎(ナラザキ)まで
ご来店の際は、必ず事前にご予約下さい。
●サンマリンショップ姫路のwebサイトはこちら
コメント一覧
サンマリンショップ姫路
ガチャ
サンマリンショップ姫路
ガチャ
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事