●サンマリンショップのホームページアドレスが変わりました。
http://sunmarineshop.jp/
・・・・・・・
NDSレギュレータは、メーカーやNDS正規販売店でのオーバーホールメンテナンスをおすすめ致します。

NDS製品はすべてにおいて構造が非常にシンプルですので、オーバーホール自体は比較的容易な部類で、どのメンテナンス業者さんでも対応していると思います。
もちろんお気に入りのお店さんがあれば問題ありませんが、より良い状態に調整したい、長く使えるギアにしたいとなると、やはりメーカーや熟練したNDS正規店での作業がさらに安心です。
これはメーカーの責任でもありますが、現状は作業内容のほとんどが修理者任せになっており、作業するお店や人によって分解箇所や調整法、薬品、数値などが異なっており、場合によっては新品出荷時とは別物になっていることもあります。
交換部品についても同じで、ダイヤフラム、排気弁、フィルターはメーカーでは交換推奨ですが、他では交換されないことがほとんどです。

呼吸感覚が劇的に良くなりますから、特に中古レギュレーターを購入した方は交換するべき部品です。
逆に高圧ピストンやセカンドの低圧弁などは業者さんでは交換になる事も多いようですが、メーカーでは交換になることは少ないです。

様々な情報が一番集まるのはやはりメーカーやNDS販売店ですので、それをもとに交換部品を決定したり、部品を改善したりしながら日々進化しています。
またメーカーの考えとして、購入者には長く対応していくという信念がありますので、工賃も安価ですし、部品の終了も無いため、部品交換も呼吸感と耐久性を維持できる最低限で行っています。
大きな問題がなければ、比較的安価に仕上がるだろうと思います。
尚、メーカー直での受け付けは基本的に対応しておりませんので、NDS正規販売店までご相談下さい。
NDS製品のオーバーホールメンテナンス具体的費用
********
全国・全世界のお客様に対応しております!
ダイビングや器材に関するお問い合わせを心よりお待ちいたしております。
●インターネットから→お問合せフォーム
●お電話→tel.079-293-1506 楢崎(ならざき)まで。ご来店の際はご予約下さい。
●サンマリンショップのwebサイトはこちら
※広告が表示されていますが弊社がおすすめしているものではありませんので、アクセスには充分ご注意ください。