ダイビングショップ店長のサンマリン・ナラザキでございます。
水中マスクはマスクケースに入れて保管する、というのが
一般的なっているようですが、本当にそうでしょうかという
問題提起をさせて下さい。
なぜなら、意外とこうなっている方、多いんです。
(顔にあたる部分が内側に折れ曲がっている。)

分かりやすく出してみるとこんな感じに。


これではマスクに水が入りやすくなるのも当然です。
これまた意外や意外、これを気にせずに、
シリコンが内側に折れ曲がったまま
マスクを装着している方多いんです。
「私(僕)、いつも水が入るんですよ~」とのお決まりのセットコメントと共に・・・。
ですよね、指導経験豊富なインストラクターさん(笑)
まぁこの話は置いといて、
変形原因はマスクケースへの入れ方なのですが、
普通に何も考えずに入れると一番上の写真
のようになるんですよ。
メーカーはマスクストラップカバーとかスノーケルホルダーとかの
ことを考えてマスクケースを設計していませんからね。
そこで極論しますが、マスクは長期間(3か月以上)ケースに入れた
まま保管してはいけないのですよ、たぶん。
(ちなみに一部を除いて、他社のマスクケースも似たり寄ったりです。)
そして一番お伝えしたいことは、
シリコンが変形してしまったら、マスクの買い替え
が一番!(*^_^*)
シリコン部品だけの交換も可能です。
シリコンが変形するという特性上、直すのも可能、ということでは
ありますので、色々やってはみるのですが、非常に時間がかかります。
すぐに直せる効率的な方法があれば、ぜひ教えて欲しいです。
********
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました(^^)
ダイビングや器材に関するお問い合わせを、心よりお待ちいたしております。
インターネットから→お問合せフォーム
店長直通メール→sun-m@maroon.plala.or.jp
お電話→079-293-1506 楢崎(ナラザキ)まで
ご来店の際は、必ず事前にご予約下さい。
●サンマリンショップ姫路のwebサイトはこちら