ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

大瀬崎、そして参加メンバーのみんな、ありがとう!

年末恒例の楽しい楽しい伊豆・サンマリン大瀬崎ツアーが
終わってしまいました。

いや、まてよ。サンマリン大瀬崎ツアーではなくて、
正確にはクロガチャ大瀬崎ツアーというべきですな。

以前サンマリンのゲストだったクロガチャさんが今では大瀬
フリークとなり、毎年案内してくれるのです。

それが海中をナビするだけでなく、ポイント選別から時間配分、
我々の安全管理、情報収集、等々すべてに渡ってフルコーディネート
なのです。さらに夜の飲み会では静岡名物の黒はんぺんやゆでらっか
をマイコンロで調理してくれる所まで。

おかげでダイビング前日には滅多にお酒を飲むことがない私が
結構飲んじゃってましたよ!仕方ないよね~。
まさに気分はリゾートツアー♪

でも何といっても主役は今回100本記念ダイブを迎えた板ちゃん。
100本記念に相応しい透明度2m・・・・。さすがです。
板ちゃんのニゴニゴパワーには恐れ入りました。

みなさん!3日に渡るツアーにお付き合いいただきありがとうご
ざいました。
また時間が出来れば画像付きでログアップします!

注:参加メンバーのみなさん、私の失敗談は書き込みし
ないように!自分で暴露するよっ!(;´д`)


※お部屋の窓からきれいな富士山が見えます。


この後いきなりナイトダイブが待っていようとは!!

コメント一覧

茶藤
クロガチャさん、できれば売人になっていただければ、茶藤は幸せです。

悲しいことに大瀬崎の画像…
間違って消してしまいました。
業務用にどうしても動画をとる必要があって…
CDに焼き付けるつもりでハードに移動させてたと思いこんでました。
今見たら、ありませんでした。

また来年きなさいってことですかね。
はぁ。
K野
仕事関連で、中部地区の関連会社の電話取次ぎされている庶務さんに電話で粉の話を聞いたら
名古屋でも、最近はやってきているらしいです。味噌おでんもあるけど、粉を使うのはしょうゆ系のおでんだそうです。ちなみに卵やこんにゃくは(味噌(八兆味噌+だし+αをといたもの)をかけて食べたほうが味がしっかりしておいしいとのことでした。 参考まで。
クロ・ガチャ
なんででしょう?  しんさんに聞いてみて下さい。
鯔背だからかな?
ところで、私は粉の売人ですか?
茶藤
クロガチャさん
先日は大変お世話になり、本当にありがとうございました。

えーと。何で
茶藤は江戸っ子口調なんでしょう?
クロ・ガチャ
皆さん、お疲れさまでした。
ただ、先頭を泳いだだけで、ピカチュウくらいしか見つけられず、すんません(くやしい)。
あの透明度、深度を考えると、もう少し丁寧にブリーフィングすべきだったかな?、と反省。何事も無かったのは、皆さんがプロだったからでしょうね。助かりました・・・はっ、ガンガゼ!
静岡人としては、黒はんぺんを気に入って欲しかったのですが、まさか「粉」を絶賛する人が現れるとは。
茶藤さんには、居酒屋でおでんを頼んだときに「ショウガ醤油で喰えっか!粉持って来い、粉!」と悪態をついてもらいたいものです。というのは冗談ですが、「おでんに粉(かけて食べる)」は流行らせて欲しい。
サンマリン・しん
http://www2.plala.or.jp/sunmarine/
茶藤さん、ダークバスターライトは超おすすめなので500円貯金頑張って!ライトは私が使わないときはいつでも無料でお貸ししますよ。謎の粉はクロガチャさんへのメール1本ですぐに届くと思うので禁断症状出る前にメールすべし!でもあれ身体に良さそうよね。野菜ジュースにはまっている一人健康ブームな私も注目しておくべきだったか!?

板ちゃん、確かに100本記念薄れたよね(^^;)
水中での集合写真も撮れなかったしね。でもあんなに凝ったフラッグを作ってもらえるのは幸せだよぉ~、ほんとに。いい仲間に恵まれましたね。改めておめでとう!ピカチュウの写真、2年ぶり?にきれいに撮れて良かったね。

K野さん、生物情報ありがとう!
相変わらず鋭いマクロアイは衰えていませんね。でもトラブルメーカー的な所は御着さんを彷彿とさせるものがありました(笑)。ぜひ2代目襲名して下さい。あっ!その前に私と二人でガンガゼ愛好会を発足しましょうか!
K野
参加の皆さんおつかれさまでした。
真昼のナイトダイブ、黒はんぺんの試食会、
クロガチャさん(サンマリン、静岡支部長)の
GOODなガイド。

たくさんの生物も見れてよかったです。
皆さんありがとう。

(ミルクオトメウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、キリンミノカサゴ(幼)、キンチャクダイ(幼)、クマノミ(幼)、ダルマオコゼ、オニオコゼ、サツマカサゴ、イゾカサゴ、オルトマンワラエビ、ウミテング、サクラダイ、オキエソ?、ゴンズイ、ウツボ、トラウツボ、コチ、ハナダイ、マハタ(幼)、オオモンハタ(幼)?、ハタタテダイ(幼)、オキゴンベ、タカノハダイ、ヨメゴチ、カザリイソギンチャクエビ、ガラズハゼ、など)


板ちゃん
クロガチャさんありがとうございました。

100本目があの透明度になるとは・・・。
話を聞けば「3年前に一度あったけどここまでは・・・。」とのこと。
でも僕は全く責任を感じてませんよ~(^^)
いつもより少し悪いだけ!!

色んなことが起きすぎて100本記念がすっごく薄れてしまったような(^^;


今回のダイブでライトとダイコンの重要性を再認識しました。


おでんの粉はあまり言わないほうが・・・。
茶藤
あのー、粉の話はないですか?


板ちゃん100本おめでとう。(*^□^*)

おでんの粉は?

ここ数ヶ月にナイ、ナイト並みのコンディション。
ダークバスターの独壇場でしたね。貸していただいた濱口ライトさえ見劣りするほどの明るさ!
でしたよね。

私は次回大瀬までに500円玉貯金が貯めて、次ライト考えます。ワハハ。

おでんの粉は来年まで待てませんよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダイビングログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事