陽だまり -sunny place-

花屋のひろが、進行膵臓がんの母や全国の癌患者さんに、免疫力がUPしそうなお花のお話をご紹介します。

春の香り

2007年02月23日 23時55分17秒 | お店の花
「ラナンキュラス」
キンポウゲ科、半耐寒性球根、色は桃・黄・白・橙・赤・青紫など。

春は切り花の種類も沢山出回ります。
写真のラナンキュラスもそのひとつ。
薄い花びらが幾重にも重なっていて、繊細さと可愛さとを持ち合わせた花です。
個人的には白が一番好きです。
春と言えばスイートピー、マーガレット、フリージアなんかが一番に思いつくでしょうか。

お店にずっといると、花の香りが解らなくなってきて、お客様に「あら、良い香りねぇ」なんて言われても「???」と思ってしまうことも多いですが、フリージアは、麻痺した私の嗅覚でも香りをキャッチ出来ます。嫌みのない爽やかな香り。1本でも香ります。花の持ちも良いので是非、飾ってみて!!

あと、スイートピー。結構良い香りなんです。スイートピーはこの時期、毎日お目にかかっていますが、一番良い瞬間は、入荷してきた箱を開けた時…。フリフリのスイートピーがぎっしり入っていて、開けた瞬間、香りがふわーっと拡がってきます。これって花屋の特権?でしょうか。^m^)
母がお店を手伝ってくれていた頃、母もよく箱に顔を近づけて「ふぁ~っ」と言いながら香っていました。(思い出した?)
水揚げをする時、頭の中では「♪はーるいーろの汽車にのーおて~♪」と聖子ちゃんが流れています。
( ^0^)θ~♪






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。