はい、これ。
David Bisbalのファーストアルバムですね。
かれこれ5年も前にリリースされたやつです。
"第4回ラテン賞"なるものを獲得してるみたい。
今日はテストが終了して時間がそこそこあるので、
買ってから1ヶ月経ちますが、感想を書いてみますね。
ちゃらい部分もありますが、いつもの事なので気にしないで下さいね。え
【Ave Maria】
これは、日本でもリリースされたアルバム「David Bisbal」にも入ってます。
なので今更書かなくてもいいかなぁ…って思ったのですが、
やっぱ書きます。
このアルバムの裏の写真(一番上に貼り付けてあるのがそれです)は
恐らくAve MariaのPVと同じ時に撮ったか、あるいは使いまわしか((笑
だからカッコよくて、ジャケ写よりも好きなのでこっちをアップしてます。
…あ、肝心な曲の感想を書いてませんね、こりゃ。
曲の感想は、夏にピッタリです☆
まぁ段々と涼しくはなってきてますけど。
前にも書きましたけど…
是非ともこれは、PVで見るべきですよ!!
You Tubeで調べたらいっくらでも出てきてます。
最初の20秒でイチコロになる事間違いナシ!!
【Digale】
この曲は、Ave Maria同様に日本で発売されたアルバムにも収録されています。
最初はあんまり好きな曲調でも無かったのですが、
だんだんとメロディーが切ないと感じる様に...
【Un amor que viene y va】
どうやらこの頃のDavidは、まだあまり色気を売りにしてなかった様で
この曲も爽やかさ満点☆
サビは結構好きです。
【Fuiste mia】
ラテン調ではないけど、嫌いじゃないです。
ラテンを求める私は
そこまではまらないかも知れないなぁ…↓↓
…聞き流しちゃう感じ??
【Llorare las penas】
これまた日本版アルバムにも収録されてます。
曲の始まりからノリノリなのが最高!!
バッチリ、大好きなラテンの感じも入ってますし。
サビの切れあるメロディーがグーッド☆
【Quiero perderme en tu cuerpo】
これもしっとりした(?)一曲。
この曲を流して、何か他の作業してるのがいいです。((笑
結構好きですねー。
ちなみにこれも日本版アルバム「David Bisbal」に収録されてます。
【Como Sera】
あー、こういう曲調は好き好きー!!
映画の挿入歌になってそうな感じ…??
多分もっと聴いたら私は好きになっていく曲です。
【Vuelvo a ti(duo con chenoa)】
これはChanoaって言う女性歌手とのデュエット曲。
何かChanoaさんの歌声は力強いですね。好きかなー…。
2人とも声に歌唱力があって、聴いててとても心地よいです♪
って言うか!!!
少なくとも過去にこのDavidとChanoaの2人は恋仲だったのですよ!!
ちらっとそんな情報をききました。
現在どうなってるかはよく知りませんが。
この曲がきっかけだったのですかねー??
【Por ti】
そんなに回数聴いてないからかなぁ…
私的にはあまり耳に残らない曲ですね。
でも優しい感じの曲調です。
【Por cuanto tiempo】
途中までのメロディーは凄く静か。
やっとサビやー…って思ったら、どこかで聞いた事あるメロディー。
一生懸命どの曲やったか探したら…見つけました!!
アルバム「Buleria」に収録されている「Se acaba」って曲でした。
タイトルも、サビ以外のメロディーも違うのに、サビは同じ。
同じって言うか似てるっていうか…
何故かと言うのはきちんと調べてませんが、(すみません…)
やっぱ気になる...
【Corazon latino】
このアルバムのタイトルと同じ曲名ですね。
試聴した時に一番気に入った気がする曲です。
最初の出だしに「こーらぞんらてぃーのー♪」ってコーラス入ってるんですよ。
そこが好きですね。
22歳らしい爽やかな1曲です。
あぁホンマにちゃらい感想って言うか…笑
私は思いました。
「そこまでこのアルバムは好きじゃないかも」って。
色気出しすぎてるのも嫌やけど、
ここまであっさりしてるのも物足りないヾ(;´▽`A``
でもジャケットの裏の写真がカッコいいから許す♥((笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます