まにまにルーマニア

旅行と言語とご飯が好き。お気楽更新中。

結果報告

2006-07-01 | *DIARY*
帰ってまいりました、5時間ほど前に☆
昨日お伝えしたとおり、本日は合唱コンクールでした!!!
今から長々とお伝えいたしますねー♪


朝8:30。最後の朝練を終えた私たちのクラス。
点呼をとったあとに、伴奏者からクラスの皆にメッセージ。
改めて皆に手紙を読むと、緊張してしまいますね(;´Д`A ```
でもクラスのみんなは顔が「これから行くで~☆」っていう風に輝いていて
見ているこちらも凄く元気をもらいました。

点呼の前に、同じ曲の指揮者の友人に手紙を貰いました(*'ー'*)
八行程の、特別文章の長い手紙でもありませんでした。
でも、手紙で泣きそうになったし、
これまた「それ以上元気出してどうするねんっ?!」って位に元気貰いました((笑

貰った手紙を、お守りとして制服のポケットに入れ、
合唱コンクールの会場である体育館へGO!!
全体での発声練習では、全校生徒が凄く声を出していました。
勿論、私もちゃんとやりましたよ(゜▽゜*)


私のクラスは、7組中4番目。
まぁそこそこ良い出番ですよね☆
「次、ウチ等やで!!!」って時、舞台袖に皆で待機していたのですが
全く落ち着けず、笑顔の練習。
曲が曲なので、「楽しんで歌う!!」がモットーなので☆^(o≧▽゜)o

きゃー!!うち等の出番や!!!どしよ(;´Д`A ```
って思いながら始まった私たちの番。

一曲目は、明るい部分と暗い部分の差が大きいので、表情が大切!!
緊張しながらも笑顔のところは笑顔で、
くらーい部分は感情を込めて…と歌い上げました。

二曲目は、いわゆるゴスペルの曲です。
なのでこれこそ心の底から楽しんで歌いました(*^▽^*)
私はこちらの伴奏だったのですが、汗で手が滑らないかが心配点でした。
が、それは大丈夫で、目立った間違いをする事無く終えました☆
ペダルを踏む右足は、ガクガク震えていましたが…((笑
横から見ていて、「滅茶②楽しんでる♪♪」って分かる位、皆楽しんでいました。


2曲とも私達の力を出し切る事が出来たと思います。
終わった後のお客さんからの拍手も、大きかったと色んな人に言われましたし♡

自分達の演奏が始まるまでも、とても緊張していましたが
終わってから他のクラスの演奏を聴いてる間は
ずーっと不安が残っていましたヾ(;´▽`A``
正直、「最優秀賞は、ウチのクラスがとれる!!!!」って思っていました。
でもやっぱりどこかで不安は残っていたのでしょうね。


昼食をはさみ、午後から1時間程音楽鑑賞。
今年は「大石Maikoカルテット」と言うバンドによるジャズ演奏を鑑賞しました。
これがまたゲーム音楽のアレンジ…
と言うとても私達でも楽しみやすい曲で、とても聞いていて楽しかったです♪♪


午後2時過ぎ。
待ちに待った…と言うか不安でしょうがない結果発表です。
うぅ~っっ...先生、前フリ長すぎ!!!!!
私やクラスの皆は、緊張と不安でドキドキしていました。
最優秀賞と優秀賞に加え、今年は奨励賞が2クラスも!!
これは去年よりもレベルの高い争いになった…って事ですね。

ようやく結果発表…。
奨励賞は、中1と中2のクラスがもらっていました。
優秀賞は2クラスしかない私の学年の内の、お隣のクラス。
その発表を聞いた瞬間に、ウチのクラスは「キャーッヽ(=´▽`=)ノ」。
皆心の中で「ほんなら最優秀賞はウチのクラスやん♪」って思ったんですね。
でもまぁ、まだ分かりません。

…やったぁ↑↑うち等のクラスが最優秀賞!!!!!
後ろ見たら、みんな泣いちゃってましたよヾ(;´▽`A``
って私も目に涙がっ…(。´Д⊂)

でもワーワー泣いてられません。
お決まりで、最優秀賞をとったクラスは、
受賞後にもう一度、前で歌わせてもらえるのです☆
泣いてたら歌えないじゃないですかっ!!

私達のクラスのとりえの、可愛い笑顔。((笑
一曲目を笑顔で歌っていたら、指揮者の子が泣き始めてしまいましたヾ(;´▽`A``
そりゃ今まで頑張ってくれたもんね。嬉しいもんね。
いつもは指揮者の子が私達を笑顔にするのに、
この時はもらい泣きしそうになってました(;´Д`A ```
二曲目も歌に集中して歌い上げました。


教室に戻って、クラスみんなで担任の先生に「ジュース♪」コール。
残念ながらおごってはもらえませんでした↓↓
でも、終礼前にみんなで記念撮影☆☆
先生がジュースおごる代わりに、
その写真を全員分焼き増ししてくれるそうです。
「写真の方が、ずっと残るから」だそうで。
まぁそうですけど…何かだまされた気も。((笑


終礼を終え、ウキウキで居た私ですが、そのあとは当番のトイレ掃除。
気分的に不服だけど、まぁ良いか(*^▽^*)


今これを書いていて、思い出し泣きしかけてしまいました"(/へ\*)"))
来年からはもうこの仲の良いメンバーで歌えないかも知れないというのは本当に寂しいことですが、
中学校生活の楽しい思い出の一つになりました。



クラスの皆、練習頑張ってくれてありがとう!!!…って見てないか。

最新の画像もっと見る

post a comment