![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/6c7e1579799612d16704d2f690cf3bf7.jpg)
TMAXにナビ付けました^0^v
選んだのはブロードゾーンの”迷わんBZN-200”
評判も悪くないし、実物も家電量販店で見てきた。
納得の上、ネットで注文、バイク用の電源キット込みで49,015円でした。
商品が到着して2日ほど部屋で操作方法を勉強したよ。
それで、昨日取り付けた。
面倒なのは電源の配線工事かな、、、スクーターはカバー類が多いので、カバーを外すのが大変やったよ。
本体へのマウントは付属のものをハンドル中央に両面テープとビスで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/835d715bd3c26bdbdeaf0672f4ee4a7f.jpg)
良い感じになったよ。
試乗してみたいが、天気が悪くて、、、、
このナビ防水でないので、やっぱ防水カバーがいるよな、、。
選んだのはブロードゾーンの”迷わんBZN-200”
評判も悪くないし、実物も家電量販店で見てきた。
納得の上、ネットで注文、バイク用の電源キット込みで49,015円でした。
商品が到着して2日ほど部屋で操作方法を勉強したよ。
それで、昨日取り付けた。
面倒なのは電源の配線工事かな、、、スクーターはカバー類が多いので、カバーを外すのが大変やったよ。
本体へのマウントは付属のものをハンドル中央に両面テープとビスで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/835d715bd3c26bdbdeaf0672f4ee4a7f.jpg)
良い感じになったよ。
試乗してみたいが、天気が悪くて、、、、
このナビ防水でないので、やっぱ防水カバーがいるよな、、。
HPで確認しました。
私のナビは、現在マイルームで、テレビ専用となって
おります。^O^
オラもロードにつけよっかな
電源は???
そうだ 発電します
時間の無いみっとマンは、貴重な休みを有効に使うためにバイクにもナビを搭載しました。
旅の途中、道に迷ったり間違えて違う方向に行ってしまう時間がもったいないのでね。
ちなみに、このナビはリチューム電池内蔵でフル充電で2時間やって、、、。
自転車の走行時間を考えると、ずいぶん不足しますね。
パナソニックのポータブルナビです。
12年前の地図でたまに道のないところをトレースします^-^;
転居の、ご挨拶
皆さん、良い人ばかりで、おなごりおしい、、
お土産を頂いたり、涙ぐむ人も、、
TVの田舎に泊まろう 見たいな体験でした。
時は早いもんやね
新しい近所つきあいが始まるね、LUYは人当たりがいいから心配ないね^0^v
落ち着いたら、屋根にGP ANTあげてちょうだいね^0^/
暖かくなるまで、まってタイネ(^0^)♪