
通勤用にと思って、探していると
荷物がつめて丈夫なやつは無いかな、、、
そういえばカブってのが有ったっけ、
スーパーカブ、、、検索、、
90ccがいいかな、、、
お!@_@; ”110cc”!!!
排気量がアップしている!!
マフラーなんか換えたりして、、^0^
カブ110、、マフラー、、、検索、、っと、、
おお!^0^!
モリワキから出てるやん!@_@
どうしよう~^-^;
またドキドキしてしまったよ!^0^;
スーバーカブ110←クリック
荷物がつめて丈夫なやつは無いかな、、、
そういえばカブってのが有ったっけ、
スーパーカブ、、、検索、、
90ccがいいかな、、、
お!@_@; ”110cc”!!!
排気量がアップしている!!
マフラーなんか換えたりして、、^0^
カブ110、、マフラー、、、検索、、っと、、
おお!^0^!
モリワキから出てるやん!@_@
どうしよう~^-^;
またドキドキしてしまったよ!^0^;
スーバーカブ110←クリック
確かに何か気になるバイクの一つだね
ましてやHONNDAの集大成みたいなバイク
ブレーキも大型化しているようだし
って
家に90ccのスパーカブまだ有るし!
仕事に使うにはやっぱカブですよね
あのごついリヤキャリアは伊達じゃないよね
ブレーキは相変わらずドラム
しかし、シフトは4段リターンなのが良いよね
自談・・4段リターン→間違って1速にギアが入りつんのめった事も♪
エンジンオイルが、無くなっても走り続ける耐久性の有る、スーパーカブですね
1-2-3-Nー1-2-3-N
こんな感じでしたが、
CB110は
普通のバイクのように、
1-N-2-3-4
になったようです。
確かにロータリー式のときはつい4速から1速に落としてつんのめりました^0^;
しかし、よく考えるとカブって遠心クラッチですよね、、、これに慣れるとCBに乗ったときエンストしそうやね*_*;