JUSSI SALMIAKKINEN (ユッシ☆サルミアッキネン)

フィンランド各地の日の出、日の入り時間の変化をウィークリーでご紹介します。

L-013 DIETORELLE LIQUERIZIA SUGAR FREE 27g

2006-10-06 12:00:00 | 今日の一品(ラクリツィ)
 
本編復帰第二弾は、ラクリツィのカテゴリーに属する一品のご紹介である。
この一品は、イタリアのZola Predosaという企業のDIETORELLEというブランドで発売されているもので、LIQUERIZIAとはイタリア語で「甘草」を指す。製造元はヨーロッパに点在するLeaf系列のLeaf Italia である。
この一品は、北欧カフェ・moiのマスターがお友達からイタリアのお土産として頂いたものを拝借して紹介している。マスター!掲載遅れてすみません。
パッケージに描かれている枝のようなものは、甘草である。
イタリアではこの枝ような甘草を直接噛んで楽しむ方法もあり、私も試したことがある。これについては moi cafe のブログを参照頂きたい。
http://blog.goo.ne.jp/moicafe/e/75c010c81b24036ac19a8d05ac9ac049



【テイスティング】
形状は、直径1.2cm,厚さ0.5cmの円筒台形。色は、濃い茶色でつやがない。
その味覚はというと,リコリスの香りとともに甘草独特(含有量6.9%)の苦みと若干のミントとその他のフレーバーが広がる。甘みはシュガーフリーと記されている通り砂糖のような甘みではない。1gあたり1.25カロリーとも書いてあった。
詳細についてはイタリア語のみの表記なのでこれ以上の説明はお許し願いたい。

味わっているうちに「あれ、この味は?」と感じた。それは同じLeaf系のラクリツィである「L-010 MALACOLEAF Läkerol ORIGINAL 25g」に似ているのだ。こちらの一品は、千葉や横浜のIKEAで購入できる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

フィンランドの日の出、日の入り

2006年10月06日(金)
場  所日の出日の入り日の長さ前日比
UTSJOKI ウツヨキ
フィンランド北端部 北緯69度45分
07時48分18時12分10時間24分-8分
SAARISELKÄ サーリセルカ
ラップランドのリゾート地 北緯68度20分
07時42分18時14分10時間32分-7分
SODANKYLÄ ソダンキュラ
ラップランド 北緯67度22分
07時43分18時19分10時間36分-7分
ROVANIEMI ロヴァニエミ
北極圏の南8Kmラップランド最大の都市 北緯66度33分
07時45分18時25分10時間40分-7分
OULU オウル
フィンランド北部の大都市 北緯65度00分
07時43分18時29分10時間46分-6分
HELSINKI ヘルシンキ
フィンランド南端部 北緯60度10分
07時38分18時38分11時間00分-5分
東京
日本 北緯35度40分
05時39分17時19分11時間40分-1分

※上記の時間は、FINNISH METEOROGICAL INSTITUTE のデータを基に作成致しました。
比較対照用に東京の日の出、日の入りを追加。(国立天文台天文情報センター暦計算室より)
※表の上から下に行くに連れて緯度が低くなっています。薄い黄色地の都市はラップランド(北極圏)の地域です。
注:フィンランドとの時差は現在夏時間なので-6時間。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年10月5日(木)Inkeri, ... | トップ | 2006年10月7日(土)Pirkko, ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いえいえ (Jussi)
2006-10-11 11:41:09
また試食できる量が確保できたら、ご披露します。



今度のフィンランドカフェで沢山売っているといいですね!

返信する
ごちそうさまでした (MIZUKI)
2006-10-10 12:21:11
早速土曜日moiで試食させて頂きました。たさんあって、もうどれがどれだかわからなくなりましたが、やっぱ好きです。

薬局でしか売っていないという、小さな赤い箱に入ったサルミアッキは、塩分も強く、なんとなく薬局で売っているのが納得できるような?!けど考えたら身体にいいんだろうか?の1品でした。えーとオランダかどっかのやつは、動物の形をしているとは言え、なぜあの真っ黒い色に加えて、とかげみたいのやら亀みたいのやら、サルかコアラか見分けがつかないのやら、正直グロいビジュアルなのが不思議でたまりません。

それにしてもフィンランドに限らず北欧圏でそんなにもたくさん作られ食されてるものを今の今まで見たことも聞いたこともなかったなんて、旅行会社じゃないけど、旅行に関係する職場にいるのになんでだろ?と思ってしまいます。

またコレクションの披露を楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

今日の一品(ラクリツィ)」カテゴリの最新記事