スタポケはじめました!

メモってあーだこーだ言いながらゲームやらんとおもろないわけよ。

1)牡 ファーストステージ 初仔GI制覇ならず引退(>_<)

2019-08-26 11:03:41 | 日記
父:キズナ(SSR)
母:ブラックエンブレム(SR)









GII勝てなかった(´・∀・)

ファーストステージ号お疲れ様でした。

ゲーム最初でチュートリアルで作らされたんですよ。

だからさあ😄調教しても脚が伸びひんのよ。
1991年の騎手をほとんど知らんのも痛かった。

1991年、1992年、戻って1991年引退。

ほんまお疲れ様。

スタポケコース一覧(海外&WBC)

2019-08-25 05:35:57 | 日記
《WBC》
SWBC(極東芝20🔁)[5000/1000/250(-0)牡57,55]
NPC7+プレイヤー5頭
スーパーワールドブリーダーズカップ



最初のコーナーまで400mは緩いアップダウンでコーナー曲がると急に下りだして海底コースを走る。残り1400から残り500mくらいまで登りが続き最後の直線はほぼ平坦。
ダーレーアラビアンが大逃げして全員で追う展開になります。脚溜めるのは効かない模様。WBCとはレース傾向も違います。

WBCS(ラスベガス芝10⬆)
ワールドブリーダーズカップスプリント
NPC9+プレイヤー3
[2000/400/100(-0)牡57,55]

ラスベガスの平坦な直線コースを走ります。紛れる要素なんてほとんどないですけどだからこそ騎手とか慎重に選んでアイビスサマーダッシュとかに出しておくべきですね。
多少適正距離を外れていてもロケットマンをはじめとして他の馬が弱いので3位にはかなりの確率でなれます。
ラスベガスの芝は結構スピードが出ます。
タイム

WBCM(極東芝16🔁)
ワールドブリーダーズカップマイル
NPC9+プレイヤー3
[2000/400/100(-0)牡57,55]


ドバイデスティネーションが間違いなく逃げます。最後の直線短めなんで追い抜くかかわせるかみたいな勝負になります。
タイム

WBCC(ロンドン芝20🔁)
ワールドブリーダーズカップクラシック
NPC9+プレイヤー3
[2000/400/100(-0)牡57,55]


緩い傾斜を下ってゆくと最終直線になります。アワポエティックプリンスが逃げます。

WBCT(極東芝24🔁)
ワールドブリーダーズカップターフ
NPC9+プレイヤー3
[2000/400/100(-0)牡57,55]



原則的に下りのコースです。最初のコーナーまで緩い下り。コーナーがめちゃくちゃ下りで、中間地点で橋を渡るんですがそこでゆるくなってまた下りだす。残り400でスタンドの最終直線ですが入り口あたりが僅かに登ってバックストレートは緩い下りです。
脚を溜められる騎手が有利です。
1600m、2000mに比べて最終直線が長いので差しやすいです。先行馬が多いんで前がかりのところを後ろからみたいに思うんですけど、逃げやすいコースでもあるのでプレイヤーの先行馬がじゃんじゃん行って追いつかんことも多いです。騎手が大事ですね。

WBCD(カイロ ダート16🔁)
ワールドブリーダーズカップダート
NPC9+プレイヤー3
[2000/400/100(-0)牡57,55]

他のWBCよりも勝ちやすいです。ダート○でも勝てると思います。
ただね、コースが急坂登ってゴールまで一気に駆け下りていくんですよ。ダートって大井もドバイもだいたいたいらやん。
多少やさしいとはいえ勝てる見込みもわからんレースに馬出して馬壊されたらかなわんやん。騎手も誰に任せたらええかわからん。みんなが必死に坂降りてるのに岡部の「そろっとハナ差」はできんよなあ…

WBCL(ホノルル 芝50🔁)
ワールドブリーダーズカップロング
NPC9+プレイヤー3
[2000/400/100(-0)牡57,55]


5000mだし天皇賞春とかメルボルンカップとか2つくらい3000勝ってないと無理ですね。
アップダウンが多くて馬の消耗が激しいです。機会があれば勝ち負けの勝負をしてみたいです。

《海外GI》

イギリスダービー(エプソム芝24🔄)
3歳重賞 6月

左回りの馬蹄形のコースです。勾配もかなり急でコーナリングもキツイです。ある程度スタミナのある馬をこのレース出すつもりで早めに準備しておかないと勝利は難しいんちゃうかな。
そんなに飛び抜けた馬はいなかったけどレース場がこれやもん。

キングジョージ&クイーンエリザベス二世ステークス(アスコット芝24🔁)
3歳上 重賞 7月

右下の出っ張った所から緩い登りでスタート。突き当たってからは三角形をどんどん下ってってまた登るとゴールです。
イギリスダービーよりは楽なコースのような気もしますがなぜ三角形なのか不明です。
騎手はたいへんそうですね。

《ロンシャン競馬場》
◎ムーランドロンシャン賞(ロンシャン芝16🔁)
3歳上重賞9月
◎凱旋門賞(ロンシャン芝24🔁)
3歳上重賞10月
◎アベイドロンシャン賞(ロンシャン芝10⬆)
3歳上重賞10月





まとめて解説します。
ムーランドロンシャン賞は➡1600、凱旋門賞は➡2400、アベイドロンシャン賞は➡1000の位置からスタート。コースの起伏は3枚目のキャプで確認してください。
今思ったんやけどこのコース逃げるのめっちゃ大変

メルボルンカップ(フレミントン芝32ハンデ🔄)
3歳上重賞11月


3200のところからスタートして平坦なコースを1周します。最初のコーナーまでは900m。
これハンデ戦やから脚質云々よりもハンデ重視せんといかんのやないのか?

香港スプリント(沙田芝12🔁)
3歳上重賞12月


これは先行有利やろ!コーナー急で回りにくそうやん。

沙田競馬場
沙田は起伏がほとんどない競馬場です。12月に香港カップなどの大レースが行われます。

香港マイル(沙田芝16🔁)
3歳上重賞12月


激戦になりそうです。騎手の腕次第

香港カップ(沙田芝20🔁)
3歳上重賞12月

これは後ろからでもいけるやろ。途中馬群を捌ける騎手がいるんやね。

香港ヴァーズ(沙田芝24🔁)
3歳上重賞12月


差してくださいと言わんばかりのコースですね。

メイダン競馬場
東京競馬場と大井競馬場を足して2で割ったようなコースです。最後の直線は坂(東京競馬場より少し急)です。

ドバイゴールデンシャヒーン(メイダン ダート12🔄)
3歳上 重賞 3月


GIIIのシンザン記念とかなんか重賞勝っていれば3歳でも出られます。
うーん😓先行馬有利ともいえないなあ。いずれにせよ激戦になりそうです。
タイム

ドバイワールドカップ(メイダン ダート20🔄)
4歳上 重賞 3月


コース対策練らんでも馬強ければ勝ちますよ。
タイム

ドバイターフ(メイダン芝18🔄)
4歳上重賞3月


先行馬にじゃんじゃん行かれると馬群広がって追い込まれへんやん。スタートの直線が長いやろ、絶対めちゃくちゃ逃げる馬おるやん。
タイム

ドバイシーマクラシック(メイダン芝2410🔄)
4歳上 重賞 3月

追い込みが効きそうですね。
タイム





スタポケコース一覧(国内GI)

2019-08-25 01:14:21 | 日記
《条件戦コース》
中山芝1200メートル🔁
《GI》スプリンターズステークス(10月)

先行馬有利なんですがじゃんじゃん行くと最後の坂で捕まるんでそのへんが勝負のあやになりそうです。
タイム1:07~09くらい

東京ダート1400メートル🔄
1400mのGIはないです

ダラダラ下って行って最後の坂で勝負です。距離短いですし、下りで全馬加速しています。瞬発力は出しにくいですよね。先行馬有利です。
タイム1:23~26前後

阪神芝1600メートル🔁
《GI》桜花賞(3歳牝 4月)


ゆったりしたコースですがほとんどが最後の直線勝負になります。先行馬は最後の坂で捕まらんよう注意です。
タイム1:33~36くらい

京都ダート1800m🔁
(距離はチャンピオンズカップと同じ)


日本一スピードの出る軽い馬場です。先行馬有利。あと最初のコーナーまで短いんで外枠有利です。後ろから勝つには騎手の技量が必要かな?
タイム1:50~55くらい

東京芝2000m🔄
《GI》天皇賞・秋(3歳上 10月)

スタート200mあたりでコーナーになるんで外枠不利です。最終直線(525m)が長いので登り坂勝負になります。そこで脚が残ってるかどうかですね。
タイム1:59~2:01くらい

京都芝2400m🔁
GIはない。2400mのGIはダービー、オークス、ジャパンカップなど

最初の直線が長いので直線終わったら一段落して最後の直線まで脚をタメるレースになりがちです。逃げやすいコースなんで先行馬にじゃんじゃん行かれると追い込み馬はキツイです。
タイム2:25~28くらい

《GIレース》
京芝1600m🔄
NHKマイルカップ(3歳5月)
ヴィクトリアマイル(4歳上牝5月)
安田記念(3歳上6月)


コーナーが下りになってて加速するのでコーナーからゴールまで一気に行ってしまうんですよ。スタミナがないとキツイと思います。
タイム1:32~35くらい

東京ダート1600m🔄
フェブラリーステークス(4歳上2月)


逆コの字型のコース。最終直線(501m)は坂でスタミナが必要。レースは速い展開になることが多いです。
スタートで芝の長い外枠有利。先行も追い込みもいけるコースです。
タイム1:37~1:39前後

東京芝2000m🔄➡条件戦参照
天皇賞・秋(3歳上10月)

東京芝2400m🔄
牝馬優駿(3歳牝5月)
東京優駿(3歳5月)
ジャパンカップ(3歳上11月)

外回りコースを1周します。2400mは長いしあまり有利不利はないと思いますよ。大歓声のスタートですから馬が冷静なレースをして欲しいですね。
タイム2:24~28くらい

中山芝1200m🔁➡条件戦
スプリンターズステークス(3歳上10月)

中山芝2000m🔁
皐月賞(3歳4月)

登って下ってまた登ります。先行馬が幾分有利みたいですがゆ、皐月賞なんでいい騎手使って元気なレースして欲しいですね。
タイム2:00~2:04くらい

中山芝2500m🔁
有馬記念(3歳上12月)

小回りのコースを一周半します。スタミナもそうですが結構器用さも必要なんじゃないんでしょうか?
タイム2:33~35前後

京都芝1600m🔁
マイルチャンピオンシップ(3歳上11月)

アイビスサマーダッシュみたいな長い直線からスタートです。スピードが速くなるのでコーナーで脚をタメられるかどうかが鍵です。騎手の力量が問われます。
タイム1:34~36前後

京都芝2000m🔁
秋華賞(3歳牝10月)

内回りコースをほぼ一周するんですがスタート地点とゴール地点がコーナーのすぐそばなんです。先行馬有利なんですがめちゃくちゃ波瀾含みのコースです。
タイム2:00~03前後

京都芝2200m🔁
エリザベス女王杯(3歳上牝11月)

エリザベス女王杯のコースです。エリザベス女王杯負けるのは騎手が8割原因や思います。このコース苦手な騎手が多いのによく調べんで岡部とかに乗せて負けてしまうみたいな…一度2200に乗せてみてヤバい感じたら騎手変えるべきですね。このコースは先行馬が有利なんで追い込み苦手な騎手は勝ちにくいです。
2:12~15前後

京都芝3000m🔁
菊花賞(3歳10月)

京都の外回りコースを一周半します。コーナーは4つですんでコーナー6回回ります。
菊花賞でいえばさすがに2400では厳しい思いますが距離適正が2600あれば狙ってみる価値はあると思います。3歳馬だけですし京都走りやすいからそんなもんでしょう。
ただ長距離とか菊花賞は強いいう騎手につけて夏頃から準備しておく必要はありますね。
タイム3:06~09前後

京都芝3200m🔁
天皇賞・春(4歳上5月)


向こう正面から出発し、丘を2回越えてゴールします。得意不得意とか年に一遍やし分からんから騎手さん信じて任すしかないよ。
天皇賞でいえばさすがに3000mくらいの適正があるか3000m2勝くらいしてへんと勝つのキツイわ。甘く見てレース出すとコテンパンに負けて帰ってくる。
タイム 3:15前後

阪神芝1600m🔁➡条件戦
桜花賞(3歳牝4月)

阪神芝2000m🔁
大阪杯(4歳上 4月)

登り坂からスタートして一周回って坂登ってゴールです。坂でダラダラしてそのままで最後の坂で勝負決まりそうやん。
騎手の力量が問われるコースですね。
大阪杯って凄いメンバー出てたりするけど意外にあっさり勝てることが多いですね。
タイム2:00~2:03くらい

阪神芝2200m🔁
宝塚記念(3歳上 6月)

宝塚記念は難敵が多くハイペースになる事が多いんでコース見ても勝負のあやをつけるのが難しそうです。馬群が広がるんで追い込み馬は不利です。
タイム2:11~14くらい

中京芝1200m🔄
高松宮記念(4歳上3月)

直線が長いですし小回りの中京です。先行馬も追い込み馬も利があるので激戦となりそうなコースです。
タイム1:07~10くらい

中京ダート1800m🔄
チャンピオンズカップ(3歳上12月)

コースが小回りの上にこんなけアップダウンがあるわけですから、馬や騎手によって能力以外のコースの得手不得手でレースが決まってしまいます。
ダート得意というと手だれでレース出してしまいがちですがこのレースは熟慮して決めるべきです。
先行馬が圧倒的に有利なコースです。
タイム1:51~1:55前後

大井ダート2000m🔁
ジャパンダートダービー(3歳7月)
帝王賞(4歳上6月)
東京大賞典(3歳上12月)

起伏のほとんどないコースを一周します。追い込みがしやすく脚質による有利不利が少なくほぼ強い馬が勝ちやすいコースです。
タイム2:05前後

川崎ダート🔄2100m
川崎記念(4歳上1月)

小回りのジェットコースターみたいなコースを一周半します。レース出す前に小回りの効く馬で小回りの効く騎手かよく考えましょう。先行馬めちゃくちゃ有利です。
タイム2:14前後



年間レースメモ(斤量)

2019-08-24 22:34:47 | 日記
《条件戦》コインの増減はない
新馬戦
未勝利戦
500万下
オープン
《WBC》※GIで勝って登録の場合
SWBC

WBC各種レース


《1月》
GI➡川崎記念(川崎ダ21🔄)4歳上


《2月》
GI➡フェブラリーS(東京ダ16🔄)4歳上


《3月》
GI➡高松宮記念(中京芝12🔄)4歳上
GI➡ドバイワールドカップ(メイダンダ20🔄)4歳上重賞
GI➡ドバイシーマ(メイダン芝24.1🔄)4歳上重賞
GI➡ドバイターフ(メイダン芝18🔄)4歳上重賞
GI➡ドバイゴールデンシャヒーン(メイダンダ12🔄)3歳上重賞


《4月》
GI➡大阪杯(阪神芝20🔁)4歳
GI➡桜花賞(阪神芝16🔁)3歳牝
GI➡皐月賞(中山芝20🔁)3歳


《5月》
GI➡天皇賞春(京都芝32🔁)4歳上
GI➡NHKマイル(東京芝16🔄)3歳
GI➡ヴィクトリアマイル(東京芝16🔄)4歳上牝
GI➡優駿牝馬(東京芝24🔄)3歳牝
GI➡東京優駿(東京芝24🔄)3歳


《6月》
GI➡安田記念(東京芝16🔄)3歳上
GI➡イギリスダービー(エプソム芝24🔄)
3歳重賞
GI➡帝王賞(大井ダ20🔁)4歳上
GI➡宝塚記念(阪神芝22🔁)3歳上



《7月》
GI➡ジャパンダートダービー(大井ダ20🔁)[400,120,30(-30)牡56牝54]3歳 7月
GI➡キングジョージ(アスコット芝24)3歳上重賞


《8月》

GIII➡❌関屋記念(新潟芝16🔄)[100/30/10(-10)斤量:獲得賞金51~56<68>]3歳上 8月
なんだよ!俺だけ68って💢

《9月》
ムーラン・ド・ロンシャン賞(ロンシャン芝16🔁)3歳上重賞


《10月》
GI➡スプリンターズステークス(中山芝12🔁)3歳上
GI➡凱旋門賞(ロンシャン芝24🔁)3歳上重賞
GI➡アベイドロンシャン賞(ロンシャン芝10⬆)3歳上重賞
GI➡秋華賞(京都芝20🔁)3歳牝
GI➡菊花賞(京都芝30🔁)3歳
GI➡天皇賞・秋(東京芝20🔁)3歳上


《11月》
GI➡メルボルンカップ(フレミントン芝32ハンデ🔄)3歳上重賞
GI➡エリザベス女王杯(京都芝22🔁)3歳上牝
GI➡マイルチャンピオンズカップ(京都芝16🔁)3歳上
GI➡ジャパンカップ(東京芝24🔄)3歳上


《12月》
GI➡チャンピオンズカップ(中京ダ18🔄)3歳上
GI➡香港カップ(沙田芝20🔁)3歳上重賞
GI➡香港マイル(沙田芝16🔁)3歳上重賞
GI➡香港ヴァーズ(沙田芝24🔁)3歳上重賞
GI➡香港スプリント(沙田芝12🔁)3歳上重賞
GI➡有馬記念(中山芝25🔁)3歳上
GI➡東京大賞典(大井芝20🔁)3歳上