諏訪湖SAお昼寝時間

信州諏訪から四方山話

#諏訪湖SA

2019-05-03 10:27:11 | 食事品
5月3日

超大型連休で大賑わいかと思いきや

意外と空いています諏訪湖SA

そこで珍客が進入!

元気なツバメ君です



この時期になるとエリア周辺が

ツバメ君でにぎわいますが

今年は山側が人気のようです

カラスの攻撃を避けているとみられます

今回はお休得意版で

人気のフード
ケバブ


幻になりかけた ながた屋のもつ煮


信州のもつ煮は馬モツですぞ


ここに来たならくってけや!

あと4日だぁ


#諏訪湖SA 0105 2019

2019-01-04 20:58:03 | 食事品
皆さんこんばんは

今日は遅くにそろりそろりひっそりと更新です


いま当エリアのレストランでは

メニューコンテス受賞 献立を提供中です。

先日お知らせした第11回の優秀賞

信州サーモンのしゃぶしゃぶ

游湯楽膳(ゆうらくぜん)

第9回に審査員特別賞を頂いた

馬刺しのしゃぶしゃぶを主軸に

馬刺しの炙り握り寿司を主食にした

馬味到福(ばみとうふう)を少しアレンジして提供中です。








気になる諏訪湖ですが

ここのところの冷え込みは去年と同じ感じです

沖にワカサギ釣りのドーム船が集中して停泊してるので

薄氷が張っても往来の船で割れてしまいますなぁ












#諏訪湖SA 1212

2018-12-12 13:17:49 | 食事品
いよいよ冬か

昨日はみぞれ交じり所によってはうっすらと積雪


中日本エクシス様のテナントSA32カ所のレストランによる
メニューコンテスト本選会に出場してきました。

作品はこちら

12月から販売開始しております

信州鮭鱒游湯楽膳
シンシュウサーモン ユウラクゼン




なんと信州サーモンのしゃぶしゃぶです。

サーモンピンクの美しさが映えるお料理です

身の性質から生食がおおいのですがしゃぶしゃぶにしてもっちり感と

表面のふわり感を信州味噌だれ。わさびポン酢ダレで頂きます。

ほかにも 炙り握り寿司や 重ね三段 前菜と

随所に信州サーモンを取り入れております。

おかげさまで優秀賞を頂きました










#諏訪湖SA 1121

2018-11-21 20:41:51 | 食事品
こんばんは

今日はストレートに

新メニューのお話です

只今長野県内で行われております

信州ジビエフェア 2018食べ歩き

への参加メニューです

本物の猟師さんのカレーを提供して頂きました!

その名も【猟師の石焼カレー】



手軽なジビエとして人気のカレー料理を

寒くなる時期に合わせて石焼スタイルでチーズと法蓮草を載せています

ごろっと大きな肉塊が入ったカレーですが

鹿さんと猪さんの二つの味を用意しております

もちろん長野県産ですよ 

#諏訪湖SA 1102

2018-11-02 09:45:33 | 食事品
今日もすっかり晴れ渡った諏訪

湖も青空の映り込みできれいです。

久しぶりの食べ物ネタです。

信州には各地に伝わる農産物があります。

 元来何処からか種が伝わりその地に根付き

土地にあった進化をして一つの品種形態になり

今に至る農産物があります

代表的なものは【野沢菜】ですがそれ以外にも多くの農産物があり

信州の伝統野菜として認定され、品種の維持に努めています


今回はその一つ 諏訪市湖南 後山地区に伝わる

【後山地大根】


【後山地大根】は水分が少なく、おろすと肌理の細さと辛味が表立ちます。

食事処湖彩ではこれを八ヶ岳山麓産の七割そばと合わせて

【地大根のおろしそば】で提供しております。



辛味が強く出汁との相性を考え粗削りのてんもりのみ

刻みのネギもわさびも添えません


知る人ぞ知る【後山地大根】

一般市場流通が少なく生産者も限られた希少性が高い大根です。この機会に是非どうぞ