諏訪湖SAお昼寝時間

信州諏訪から四方山話

#諏訪湖【諏訪湖】は春に向かって進みます

2018-02-26 16:15:46 | 観光

こんにちは

今年の冬は諏訪にとっていろいろとうれしい話題が続きました

5年ぶりの【御神渡り】が拝観出来たり

地元に関わる方々が【平昌オリンピック】で大活躍したりと

と明るい話題が地域を盛り上げてきました。

自然の感動と人々の努力の感動と力を感じるものでした

今日の暖かさは【諏訪湖】の湖面に春のきらめきを広げました



白い部分は氷ですが岸沿いはかなり解氷が進んでおります。

【御神渡り】も沖合に白い筋を残していますが

岸沿いの解氷が進み 春の西風で少しずつこちら側に移動してみえます

周辺の山は雪が少なく今年は水不足になるかもしれません

そんな気がします



【諏訪湖】の氷は春の日差しを受けて

2018-02-23 10:23:49 | 観光
春の日差しをうけて
少しずつ解氷部が目立ってきております

ここからの様子です結氷面のところどころに暗く見える場所が
解氷部です

対岸の様子

【御神渡り】もまだ姿を保っており
ここからでも白い筋がはっきり肉眼で確認できます

これからは徐々に氷が解け春に向かいますが

まだもう少し【御神渡り】は姿を見ることができそうです。

【諏訪湖】まだまだ大丈夫です

2018-02-16 09:39:16 | 観光
今朝は幾分冷え込み
地面がしっかり固くなっていました

春の日差しを受けて【諏訪湖】の氷も
部分的に割れてきています
ところどころ釜穴のような解氷部も目立つようになりました

【諏訪湖SA】から見た今朝の様子です


通勤途中の岡谷市湊の様子です

蛇行感がしっかりしていて
今でも多くの方が訪れています



諏訪大社の春宮秋宮の境内も同一視野に入るので
神がかり感は強いです



今週末もまだ楽しめる様子です

また地域のイベントが

諏訪のをかし祭りも土曜日17日に開催されます

季節の移り変わり
【魚上氷】(うおこおりをいずる)

という言葉があるようです
今日から長野県内の一部河川は渓流魚の解禁となります

【諏訪湖】 暖かい朝です。

2018-02-15 09:41:36 | 観光
暖かい朝を迎えました。
まだまだ結氷維持健在の【諏訪湖】です

昨日撮影した画像を見ていたら


画像の左上沖合の【御神渡り】に羽根を休める
オオワシが映っていたのです
(黒いちょこんとした物体))

【諏訪湖】に毎冬オオワシが飛来するのは知っておりましたが
実際に目にしたことはありませんでした



【諏訪湖】春の日差しを受けて

2018-02-14 10:01:16 | 観光
今朝の冷え込みはいくらか緩み
氷点下5度

週末から続く強い寒波で雪が舞う天候で
昨日は真っ白の結氷面でした

晴れ渡った空の下
今日の【諏訪湖】の様子です

ウロコの様な表面です
わかさぎのドーム船に向かう航路は健在


今朝立寄った人気の下諏訪町赤砂崎の様子

【御神渡り】は
しっかりと鋭い氷片を空に向けています
対岸へ蛇行が伸びています

富士山と人工構造物 自然の象形


諏訪の美しさの一つです

せりあがった氷の姿


寒風が吹きさらす湖畔
氷は徐々に春の姿へ向かいます