如月も半ばを迎え
徐々に日の長さを感じます。
今期は諏訪湖に氷が張り詰めることなく春を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/fa657fda05bab16aa958ffae9b79c2af.jpg)
例年になく雪が少なく冷え込みもゆるく生活には楽な冬ではあります
温暖化の影響とも言われておりますが
急速に変化する環境は身近に迫っているのを
気づかずに日々の生活を送る
気持ちの上でも何か大きな事でなく小さな事で変えていくことでもいいのでしょう
小さな頃は”当たり前”のものがなくなり、今では“当たり前”になったこともあるとつくづく感じます
昨年は【御神渡り】が現れ湖畔も冬としてはかなりの賑わい。
その恩恵をあやかった諏訪湖SAでした。八百万の神々に感謝
徐々に日の長さを感じます。
今期は諏訪湖に氷が張り詰めることなく春を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/fa657fda05bab16aa958ffae9b79c2af.jpg)
例年になく雪が少なく冷え込みもゆるく生活には楽な冬ではあります
温暖化の影響とも言われておりますが
急速に変化する環境は身近に迫っているのを
気づかずに日々の生活を送る
気持ちの上でも何か大きな事でなく小さな事で変えていくことでもいいのでしょう
小さな頃は”当たり前”のものがなくなり、今では“当たり前”になったこともあるとつくづく感じます
昨年は【御神渡り】が現れ湖畔も冬としてはかなりの賑わい。
その恩恵をあやかった諏訪湖SAでした。八百万の神々に感謝
あゝ懐かしい幼い頃の楽しかった思い出。
あの思い出の中の子供は、本当に私だったのかしら?と過去の記憶を疑いたくなるほど、年月が経ち、今が変わってしまいましたね。
自分もずいぶん歳を重ねたということか…失うもの方が多いい気がしてなんだか寂しい今日この頃です。