諏訪湖SAお昼寝時間

信州諏訪から四方山話

ああ 春かもしれない

2020-02-17 10:26:55 | 観光
諏訪湖もワカサギ釣りも終盤か

ドーム船もひっそり



元々はビニールハウスの流用なので室内はぽかぽか

何か釣り以外の運用も面白いかも


昨日の雨は

霧ヶ峰の車山の雪を(画面左の山です。白いぽつんと見えるのが気象庁のレーダーですよ)

地中に浸透させました。



北部では雪の予報もあります

春でも雪は降りますから

今年も【桜に雪】がみられるかも



凍らずじまい

2020-02-15 10:39:33 | 観光
今日の諏訪湖です



なんだか暖かい冬でした。

諏訪湖も全くと言っても良いくらいの無結氷【明けの湖】

公魚釣りのドーム船もずいぶん岸寄りになってきました。

この時期の公魚は卵を持っていますのでまたこれが美味いのですが

漁師の網入れは産卵期を控え終わっていますので

釣り人のみが味わえるものです



まもなく信州の渓流釣りの解禁が明日に控えソワソワしていますが

(河川によって違いますのでご注意下さい。ちなみに諏訪湖漁協の渓流は4月1日です!!!)

昨年の台風の影響も考えると生き延びわずかな【お魚さん】と

新規参入の【放流系お魚さん】

釣り人のみなさん大事に育ててあげましょう。

立春

2020-02-04 17:12:22 | 日記
今日は立春

暦の上では春の始まり

今期の諏訪湖はさざ波の立つ日が多く

殆ど凍ることなくさみしい冬でした



夕方になり八ヶ岳は茜色に染まります。



八ヶ岳の向こう南東側に雲がかかるのはこの時期あまりないことです。

山に登っている人もいるのだから山小屋の灯も条件によって双眼鏡で見えます

美しくも荒々しい山肌が感じられるこの時間帯は好きです。