母の今年はじめての(多分)
やっちゃった~です
昨日の夕方、留守電が入っているのに
気づいた母
内容は「今日は会う日なのに
どうしたの?」って・・・
聞き覚えのあるような声なのですが
わからない
名前が入ってなかったので
昨日誰とも会う約束してないし
誰かが間違えて我が家に
留守電を入れたんだと
今朝まで思っていた母
っていうか朝には留守電のこと
忘れてました
今朝スズの散歩を終え
食事もすませ洗濯をしてました
そこへ市民農業大学講座で昨年同じ班だった
Nさんからお電話が
「昨日どうしたの?」って・・・・・
それでも昨日 集合日だったことを
思い出せない母でした
お話しているうちに
ようやく75%ぐらいヨミガエッテきた母
受話器を置いてから
昨年の予定表を見て
100%思い出しました
そう、その後新年会しようって
母は、なぜか2月になったら「お知らせ」の
ハガキが来ると思い込んで
いて
昨日 集合日ってこと
すっかり忘れてました
やっちゃいました
無断欠席
しかも今朝Nさんから
お電話いただかなかったら
ずっ~~~っとそのまま
Nさん有難うございました
早速、午前中に皆さんが
昨日 提出した昨年受講した
レポートを市民農業大学講座を受けている
「環境活動支援センター」まで
スズと 届けにいってきました
エヘヘスズが一緒に行きたいって・・・
レポートを提出してから
母達の班作の花壇の前で
まだ、凄くきれいに咲いてました
やっぱり母達の班が一番きれい
きっと、同じ班の人達が昨日手入れをしてくれたと
思いました
花壇の中がきれいになってましたから
そして、駐車場に向かって歩いていると
下の方に梅林があるのに
気づきスズと行ってみました
いろいろな種類の梅の木があり
咲き具合もいろいろでした
梅林の横には菜の花も
きれいに咲いてました
梅の花もみれたし
良かったね、スズ
勿論、母は反省していますよ
本格的に授業がはじまるのは4月からです
今年も頑張ろうっと