「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2020vol.7」
場 所:八雲町
訪 問 日:2020/09/10
磯谷からの帰りに立ち寄ったのは「磐石の湯」
温泉入口は「盤石岳線」
「磐石の主様」に御挨拶します
駐車スペース入口の「トドマツ様」に到着
おやおや?橋が渡れるようになっています!
「磐石の湯」に到着
湯小屋前まで乗り付け!
脱衣場
湯船
湯小屋前に東屋とトイレが設置されています
湯小屋入口にはソーラーライトが
湯小屋前のスペースは除草され、更に整地が進んでいます
山側の重機で開拓中!
話によると温泉付近で野営出来るように開拓中との事です!!
熊出没地帯なので周囲には電気柵も設置するそうです
手作り感満載の東屋!
良いですねぇ!
アウトドア&野湯好きの夢を具現化してくれて嬉しいですね!
着々と準備が進められています!
次回がまた楽しみになりました!
ところで来る時に気になった道路脇の建造物ですが??
非常に厳重ですがこれは何でしょう?
「火工品庫」となっていて保管されているのは「電気雷管」が3万個!!
新幹線の工事か何かに使われるのでしょうか!
このような素晴らしい温泉を無料、寸志で開放してくれている所有者の森岡さんに感謝です。
利用された方は「炭火焼肉屋 梁山泊」も利用して下さいね!
野田生(のだおい)の「軟白長ネギ」もよろしく!
〒040-0011
函館市本町34-4
TEL 0138-31-3931
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2020vol.7」
場 所:八雲町
訪 問 日:2020/09/10
磯谷からの帰りに立ち寄ったのは「磐石の湯」
温泉入口は「盤石岳線」
「磐石の主様」に御挨拶します
駐車スペース入口の「トドマツ様」に到着
おやおや?橋が渡れるようになっています!
「磐石の湯」に到着
湯小屋前まで乗り付け!
脱衣場
湯船
湯小屋前に東屋とトイレが設置されています
湯小屋入口にはソーラーライトが
湯小屋前のスペースは除草され、更に整地が進んでいます
山側の重機で開拓中!
話によると温泉付近で野営出来るように開拓中との事です!!
熊出没地帯なので周囲には電気柵も設置するそうです
手作り感満載の東屋!
良いですねぇ!
アウトドア&野湯好きの夢を具現化してくれて嬉しいですね!
着々と準備が進められています!
次回がまた楽しみになりました!
ところで来る時に気になった道路脇の建造物ですが??
非常に厳重ですがこれは何でしょう?
「火工品庫」となっていて保管されているのは「電気雷管」が3万個!!
新幹線の工事か何かに使われるのでしょうか!
このような素晴らしい温泉を無料、寸志で開放してくれている所有者の森岡さんに感謝です。
利用された方は「炭火焼肉屋 梁山泊」も利用して下さいね!
野田生(のだおい)の「軟白長ネギ」もよろしく!
〒040-0011
函館市本町34-4
TEL 0138-31-3931
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます