「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2017」vol.110「南幌延線」
民有林林道 「南幌延線」
走行日:2017/08/21
場 所:幌延町
延 長:4,083m
路 面:砂利ダート・一部舗装
「上幌延線」から市街地方向に派生している林道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/b03b5157a85e0702eb93ca09e4007007.jpg)
「上幌延線」から市街地方向に派生している林道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/7d20cfacc5f1fd2ea6bc32da22a7ec75.jpg)
入口に建つ「ふれあいの森案内図」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/a07ad05f0e9ba40862ffeb87d23f3622.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/9b062ccf7dd70eeae7be8248d8bd05bf.jpg)
1.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/5070a5c48557a08e0fcaba12ba986aab.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/c383ef1f94094ac887c06d22f8ec786f.jpg)
2.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/0cf2cc0b322e52f776079673dc87c910.jpg)
2.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/9f75133964c5662118326e844a3dcd77.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/2dc27cec5628fa969975b25c63b99028.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/e069f15d9f6be1dd95433b875553eaba.jpg)
4.0km地点、出口は驚きの市街地の住宅横!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/fecd5dfeae7a947f19c691d6a8a1b585.jpg)
何処で「山ラー」しようか考えているうちに林道が終わってしまったので
「ふれあいの森」の広場まで戻る事にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/85569e20b40a850dfd0da1feaf1d85c8.jpg)
利用者は皆無でしょう!
この辺りの人口密度からして利用者に遭う確率よりも熊に遭遇する確率の方が高そうです。
暑いので木陰で昼食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/21214bedd3a9acac55ed32997d31983a.jpg)
自己最北での「山ラーメン」となりました(笑)
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2017」vol.110「南幌延線」
民有林林道 「南幌延線」
走行日:2017/08/21
場 所:幌延町
延 長:4,083m
路 面:砂利ダート・一部舗装
「上幌延線」から市街地方向に派生している林道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/b03b5157a85e0702eb93ca09e4007007.jpg)
「上幌延線」から市街地方向に派生している林道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/7d20cfacc5f1fd2ea6bc32da22a7ec75.jpg)
入口に建つ「ふれあいの森案内図」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/a07ad05f0e9ba40862ffeb87d23f3622.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/9b062ccf7dd70eeae7be8248d8bd05bf.jpg)
1.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/5070a5c48557a08e0fcaba12ba986aab.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/c383ef1f94094ac887c06d22f8ec786f.jpg)
2.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/0cf2cc0b322e52f776079673dc87c910.jpg)
2.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/9f75133964c5662118326e844a3dcd77.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/2dc27cec5628fa969975b25c63b99028.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/e069f15d9f6be1dd95433b875553eaba.jpg)
4.0km地点、出口は驚きの市街地の住宅横!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/fecd5dfeae7a947f19c691d6a8a1b585.jpg)
何処で「山ラー」しようか考えているうちに林道が終わってしまったので
「ふれあいの森」の広場まで戻る事にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/85569e20b40a850dfd0da1feaf1d85c8.jpg)
利用者は皆無でしょう!
この辺りの人口密度からして利用者に遭う確率よりも熊に遭遇する確率の方が高そうです。
暑いので木陰で昼食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/21214bedd3a9acac55ed32997d31983a.jpg)
自己最北での「山ラーメン」となりました(笑)
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43df5c9475e566d468fcde328c67e9b4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます