北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2017」vol.109「上幌延線」

2017-11-11 06:20:42 | 宗谷総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)

「煩悩林道2017」vol.109「上幌延線」

町林道 「上幌延線」
走行日:2017/08/21
場 所:幌延町
延 長:8,500m
路 面:砂利ダート

かなり昔に走った記憶が有るのですが入口が判りません




手持ちの地図を観ながらそれらしい道に突入してみます。




それらしい道0.5km地点




それらしい道1.0km地点で道有林のゲート登場。
「江辺頃林道」となってました。
戻ります。




国道に戻って違う道を探します。
幌延町といえば「青いケシ」と「トナカイ牧場」とここ「アトミックな施設」ですね。




またまたそれらしい道を処分場横に発見、突入します。




0.5km地点、方向的には合ってますが轍が薄いなぁ!




1.0km地点で原野に出て終了。
多分昔の廃棄物埋め立て地跡のようです。
戻っていっそのこと幌延町市街地側から北上する事にしましょう!




市街地まで来たら一気に記憶が甦ります。
ここ左は踏切で林道は右折のハズ!




0.5km地点、そうそうこの景色




1.0km地点




1.5km地点、WRカーなら時速200kmで走られる直線が続きます。




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点、本線は左らしいのですが右折して峠越えを試みます。




5.5km地点




6.0km地点




6.5km地点おや?




7.0km地点で町道に合流。
直ぐ横には最初に迷い込んだ処分場なのでした!



2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステアリングジャダー(シミー... | トップ | 「からまつの湯」2017vol.6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗谷総合振興局の林道」カテゴリの最新記事