「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2017」vol.108「道道1077稚内猿払線(旧道区間)」
道道 「1077号稚内猿払線(旧道区間)」
走行日:2017/08/18
場 所:稚内市
延 長:10,000m(今回)
路 面:砂利ダート
宗谷岬からは「宗谷丘陵」を貫く道道1077稚内猿払線に入ってみましょう!

「流氷溶けて春風吹いて」と昔から今も流れている名曲!
久々に訪れました。

日本最北端「宗谷岬」

「宗谷岬」からの帰りは寄り道しましょう。
国道238から「宗谷丘陵」を貫いている道道689上猿払清浜線に入ります。

超快走路が続きます。

右手には「宗谷岬ウインドファーム」の風車群が見えて来ました。

風車の傍を道が抜けて行きます。

風車群

道道看板

ここから「道道1077稚内猿払線」に合流、右折します。

道道看板

直ぐに「清雲橋」を渡り右手に旧道への入口が在ります。

予備知識は全く無しの初見です。
ワクワクしながら突入します。

0.5km地点

1.0km地点、待避所は在るようですが除草はされていないようです。

1.5km地点、悩みました!
行くべきか戻るべきか(笑)

2.0km地点、結果、進む事にしました!

2.5km地点、ちょっと開けて来ましたよ!

3.0km地点

3.5km地点、ここは左手から来た林道との交点になっていて開けています。

4.0km地点

4.5km地点、また悩みました(今更)

5.0km地点、結果、進む事に(笑)

5.5km地点

6.0km地点

こんな所に踏み跡が、道が延びています。

山の方を観るとロラン局?かな、アンテナ施設が在りました。
これの管理の為に時々車が走るのでしょう!

6.5km地点

7.0km地点

7.5km地点

8.0km地点

8.5km地点

9.0km地点

9.5km地点

もう少しで道道に出られます!

10.0km地点、ガーン!倒木です。
それも太いし枝も多い!
また笹漕ぎで戻るのはイヤだし!
時間掛けてもノコで脱出したい!
車内から手ノコを持参して車外に出ます。
出たとたんに吸血アブ達にまとわりつかれます。
それでもアブと格闘しながら枝を切って行きます。
しかしここのアブ凄い、衣服の上から刺して来ます。
5ヶ所以上被弾したところでギブアップ!
ここから6.5km手前、途中の林道合流地点まで戻る事にします。

森の主のような大木が見えて来ました。

私は森で遊ばせてもらった事を老木に感謝して林道を戻ります。

右手、道道方向から登って来ている道との合流点まで来ました。

路面状況や人工物(ガードロープ)などから道道に出ている事を確信しました!

目の前に現れたのは道道1077でした!
「でめたし、でめたし」!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2017」vol.108「道道1077稚内猿払線(旧道区間)」
道道 「1077号稚内猿払線(旧道区間)」
走行日:2017/08/18
場 所:稚内市
延 長:10,000m(今回)
路 面:砂利ダート
宗谷岬からは「宗谷丘陵」を貫く道道1077稚内猿払線に入ってみましょう!

「流氷溶けて春風吹いて」と昔から今も流れている名曲!
久々に訪れました。

日本最北端「宗谷岬」

「宗谷岬」からの帰りは寄り道しましょう。
国道238から「宗谷丘陵」を貫いている道道689上猿払清浜線に入ります。

超快走路が続きます。

右手には「宗谷岬ウインドファーム」の風車群が見えて来ました。

風車の傍を道が抜けて行きます。

風車群

道道看板

ここから「道道1077稚内猿払線」に合流、右折します。

道道看板

直ぐに「清雲橋」を渡り右手に旧道への入口が在ります。

予備知識は全く無しの初見です。
ワクワクしながら突入します。

0.5km地点

1.0km地点、待避所は在るようですが除草はされていないようです。

1.5km地点、悩みました!
行くべきか戻るべきか(笑)

2.0km地点、結果、進む事にしました!

2.5km地点、ちょっと開けて来ましたよ!

3.0km地点

3.5km地点、ここは左手から来た林道との交点になっていて開けています。

4.0km地点

4.5km地点、また悩みました(今更)

5.0km地点、結果、進む事に(笑)

5.5km地点

6.0km地点

こんな所に踏み跡が、道が延びています。

山の方を観るとロラン局?かな、アンテナ施設が在りました。
これの管理の為に時々車が走るのでしょう!

6.5km地点

7.0km地点

7.5km地点

8.0km地点

8.5km地点

9.0km地点

9.5km地点

もう少しで道道に出られます!

10.0km地点、ガーン!倒木です。
それも太いし枝も多い!
また笹漕ぎで戻るのはイヤだし!
時間掛けてもノコで脱出したい!
車内から手ノコを持参して車外に出ます。
出たとたんに吸血アブ達にまとわりつかれます。
それでもアブと格闘しながら枝を切って行きます。
しかしここのアブ凄い、衣服の上から刺して来ます。
5ヶ所以上被弾したところでギブアップ!
ここから6.5km手前、途中の林道合流地点まで戻る事にします。

森の主のような大木が見えて来ました。

私は森で遊ばせてもらった事を老木に感謝して林道を戻ります。

右手、道道方向から登って来ている道との合流点まで来ました。

路面状況や人工物(ガードロープ)などから道道に出ている事を確信しました!

目の前に現れたのは道道1077でした!
「でめたし、でめたし」!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます