「第3回北海道トライアルごっこ」 平成28年6月12日(日)
「第15回北海道ジムニーミーティング」 平成28年10月08日(土)・09日(日)
「今年も暑いぜ!OYG summer camp 2013」
キャンプ場名:ニニウキャンプ場
場 所:占冠村
利 用 日:2013/08/06
子ども達は夏休みに入り夏を満喫しておりますが
「OYG達」、ヲヤジ達も夏を満喫しようという事でサマーキャンプに行って来ました!

国道274号福山からニニウ入る「道道610号占冠穂別線」は路面決壊の為通行止なので「赤岩青巖峡」側から行きます。

改良工事が行われたとはいえここからは狭路が続きます。

真夏は水量が少ないです。

管理棟が見えて来ました。後ろは「高速道路」です。

キャンプ場の東側には高速道路が通り、昔の面影は有りません。

管理棟で受付をして、テントサイトを決めるのに場内を一週してみます。
料金は入場料300円+持ち込みテント一張500円で計800円です。
タープとテントはセットで一張だそうです。

キャンプ場には一方通行の外周路が通っています。

オートサイトは廃止したそうで場内どこに設営しても構わないそうです。

テントサイトに車は乗り入れ出来ませんので荷物搬入が終わったら点在している駐車場に入れるかたちになります。

サイトは開放的な場所から木陰等、好みのサイトを見つける事が出来ます。

こんな超開放的な場所も有ります。寒い季節には良いです。

一週して来ました。

中央の元オートサイトだった所に大型テントを3基設営している方が居ます。

どうやら夏休みの林間学校のようで先程受付に居た管理人の青年が今度はネイチャーガイドとして子ども達に
教えて居ます。

木陰で風通しが良く炊事場とトイレが程良い近さで更に平坦な場所を見つけました!

大きな「ドロノキ」の下に設営します。

まずは今回から導入した「コールマンスクリーンシェード」を設置。

大きさは 180X210 と二人呑みには最適なサイズ!

暑い時はスクリーンで「うるさいハエハエや不埒な蚊蚊蚊」を気にすること無く快適に過ごせます。

今回は夏という事でちょっと涼しげに!

「ござ」を敷いてみました!
完璧に「ヲヤジ達のままごと状態」であります。

レイアウトはこんな感じで何が何でも日陰に設置。

スクリーンシェードの中から見える景色はまさに「夏」!

場内二ヶ所に設置されている綺麗なトイレ・洗面所です。

管理棟横には「ハチ箱」も!

この日の一般キャンパーは我々だけかなぁと思っていたら?

テント組が一組夕方到着。
何故かカップルさんがヲヤジ達の隣に?
ムム!
テントはモンベル!スクリーンタープは新しいぞ!
ははぁ!テントは元々彼がソロで使用していた物だが今回彼女とのキャンプの為にスクリーンを購入!
などと隣でビールを浴びるように呑みながら想像を巡らしていたヲヤジ達なのでした!
先週末は50人程の利用者が居たとの事で、驚いたら子ども達の団体が25人居たそうで、という事は
一般利用者25名!
まだまだこの季節でも混み合っていないようです。
だってみんな再開した事知らない人の方が多いでしょしね。
就寝時の音は元々聞こえていた「JR石勝線」を通過して行く列車の音と「道東道」をカっ飛んで行く
トラックの音ですが余り気になりませんでした!
「第15回北海道ジムニーミーティング」 平成28年10月08日(土)・09日(日)
「今年も暑いぜ!OYG summer camp 2013」
キャンプ場名:ニニウキャンプ場
場 所:占冠村
利 用 日:2013/08/06
子ども達は夏休みに入り夏を満喫しておりますが
「OYG達」、ヲヤジ達も夏を満喫しようという事でサマーキャンプに行って来ました!

国道274号福山からニニウ入る「道道610号占冠穂別線」は路面決壊の為通行止なので「赤岩青巖峡」側から行きます。

改良工事が行われたとはいえここからは狭路が続きます。

真夏は水量が少ないです。

管理棟が見えて来ました。後ろは「高速道路」です。

キャンプ場の東側には高速道路が通り、昔の面影は有りません。

管理棟で受付をして、テントサイトを決めるのに場内を一週してみます。
料金は入場料300円+持ち込みテント一張500円で計800円です。
タープとテントはセットで一張だそうです。

キャンプ場には一方通行の外周路が通っています。

オートサイトは廃止したそうで場内どこに設営しても構わないそうです。

テントサイトに車は乗り入れ出来ませんので荷物搬入が終わったら点在している駐車場に入れるかたちになります。

サイトは開放的な場所から木陰等、好みのサイトを見つける事が出来ます。

こんな超開放的な場所も有ります。寒い季節には良いです。

一週して来ました。

中央の元オートサイトだった所に大型テントを3基設営している方が居ます。

どうやら夏休みの林間学校のようで先程受付に居た管理人の青年が今度はネイチャーガイドとして子ども達に
教えて居ます。

木陰で風通しが良く炊事場とトイレが程良い近さで更に平坦な場所を見つけました!

大きな「ドロノキ」の下に設営します。

まずは今回から導入した「コールマンスクリーンシェード」を設置。

大きさは 180X210 と二人呑みには最適なサイズ!

暑い時はスクリーンで「うるさいハエハエや不埒な蚊蚊蚊」を気にすること無く快適に過ごせます。

今回は夏という事でちょっと涼しげに!

「ござ」を敷いてみました!
完璧に「ヲヤジ達のままごと状態」であります。

レイアウトはこんな感じで何が何でも日陰に設置。

スクリーンシェードの中から見える景色はまさに「夏」!

場内二ヶ所に設置されている綺麗なトイレ・洗面所です。

管理棟横には「ハチ箱」も!

この日の一般キャンパーは我々だけかなぁと思っていたら?

テント組が一組夕方到着。
何故かカップルさんがヲヤジ達の隣に?
ムム!
テントはモンベル!スクリーンタープは新しいぞ!
ははぁ!テントは元々彼がソロで使用していた物だが今回彼女とのキャンプの為にスクリーンを購入!
などと隣でビールを浴びるように呑みながら想像を巡らしていたヲヤジ達なのでした!
先週末は50人程の利用者が居たとの事で、驚いたら子ども達の団体が25人居たそうで、という事は
一般利用者25名!
まだまだこの季節でも混み合っていないようです。
だってみんな再開した事知らない人の方が多いでしょしね。
就寝時の音は元々聞こえていた「JR石勝線」を通過して行く列車の音と「道東道」をカっ飛んで行く
トラックの音ですが余り気になりませんでした!
モンベルのテントに新しいスクリーンタープは妄想を膨らまさずにはいられませんね(笑)なかなか良さそうなキャンプ場そうなので今シーズン訪問してみたくなりました!
「中年妄想族」としては格好の酒の肴となったのでした!
ここはアクセスがどちらから来ても砂利道なのが良い?ですねぇ(笑)。
「北の砂利道好き」にはタマリマセン!
今度は付近の林道探索も兼ねて行ってみたいと思います。
高速道路ができても、それ以外は昔のままのようですね。
秋まで営業していてくれたら泊まりに行きたいのですが。
プレスリリースでも営業期間は発表されておりませんので要問い合わせですね!
そちら界隈では足寄でしかキャンプした事しか有りません。
今度、遠征してみたいと思っております!