北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

水曜どうしましょう!「終わらない夏編」

2019-09-07 05:03:45 | キャンプ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

「疫病退散」

水曜どうしましょう!「終わらない夏編」

場   所:厚真町
開 催 日:2019/09/03


恒例「team樽前朝駆」さんとのコラボ企画

年に数回、平日休みの仲間が集まってキャンプ&ツーリングします




今回の宿営地は「浜厚真海浜公園」です




到着はお昼、涼しい車内でセコマの弁当を食べます




昼食後はタープを設営




この日は暑く29℃も有ります




という事で第三のビールを!




風がそよそよと吹いているのでまだタープの中は快適








夕方少し涼しくなったところでテント設営します








今年テントで寝るの初めてだ!








17:30で気温は24℃




チューハイを!




鏡月増量でね!




仲間は仕事終了後集まって来ました




「Team樽前朝駆」さんのTシャツ








翌朝も快晴です




朝食後早々に撤収出発します




向かったのは「溝々地帯」




先日の雨で溝が深くなっています












当然走ります!
私は観てるだけ(笑)




























ウインチ登場












次は「クロカンする蕎麦屋」が行きます!




















やはりウインチの登場




次は「うっき氏」




















やはり




ウインチのお世話に!



















樽前朝駆のステッカーがカッコイイね!

この後もまだ夏は終わらないのでした・・・つづく



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「からまつの湯」2019vol.4 | トップ | 水曜どうしましょう!「社台... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クワトロ)
2019-09-07 07:47:46
先日はお疲れ様でした!
久しぶりにウインチ使って楽しかったです(笑)
最後にウインチ無しでクリア出来たのは超気持ち良かったです、証拠が無いのが残念ですがf(^_^;
後編も楽しみにしてます(*^^*)
返信する
Unknown (ウッチー)
2019-09-07 10:05:00
お疲れ様でしたー♪
野営からずっと楽しかったですねー♪(°▽°)
驚愕なクロカンもみんながいれば怖くない!!
ウインチあれば怖くない(°▽°)
クワトロさんのクリア動画が撮れなかったのが残念でした(^^)
返信する
クワトロさん (ぽんた)
2019-09-07 14:53:12
お疲れ様でした!
ホント楽しかったですねぇ!
夜宴も笑えたし!
またやりましょう。
返信する
ウッチーさん (ぽんた)
2019-09-07 14:56:33
夜宴最高でした(笑)
密造ヤバイ梅酒も最高でしたし!
また遊んで下さい。
冬になる前に岩間に行きましょう!
返信する
ウインチですが ()
2019-09-10 19:40:07
過去記事をたまたま
見かけました。
そこで、コスパの良いおすすめは
ヤフオクのでしょうか
返信する
Sさん (ぽんた)
2019-09-11 07:27:13
そうですねぇ、使用目的にもよりますが
ハードクロカンされる方は9000番台の強力な物を装着してますが
セルフリカバリーのみの使用目的なら3500~4500で十分でしょう!
信頼の製品はやはりウォーン社になりますがやはりそれなりの価格にまりますね!
因みに現在はファイバーロープが主流です。
問題はウインチベッドの加工取付ですね!
返信する
やはりWARNですか (s)
2019-09-11 12:34:54
ぽんたさん
ありがとうございます。
能力は9000以上
ファイバーロープを
考えていますが、ネット上では善し悪しの情報があまりなく。
WARNはお高いなあと思いながら、たまたま
見かけたTOP RANGERっていくらくらいかなあと調べている状態です。
コスパ(信頼性)に優れた物が有れば良いのですが。
取付に関しては、諦めてウインチバンパーを取付ようかと思っています。
冬の磐石でご存知の通り、ジムニーではないもので
返信する
Sさん (ぽんた)
2019-09-11 13:15:15
トップレンジャーも良いですよハードクロカン派ではファンも多いです!
ウインチバンパー正解ですね!
前後に在ると最強です!
返信する
確かに後ろも (s)
2019-09-11 19:31:27
ぽんたさん
後ろも良いと思うのですが
最低地上高とディパーチャーアングルが
悪くなる点でどうにも乗り気では無いのです。
悪くならず取付出来れば良いのですが
返信する
Sさん (ぽんた)
2019-09-12 07:33:38
後方ヒッチタイプは地上高の高い車でなければ難しいですねぇ!
後ろ引きしなければならない時はハンドウインチですね!
返信する

コメントを投稿

キャンプ」カテゴリの最新記事