御朱印を集めながらお参りをする趣味のきっかけになったのが、松島の瑞巌寺でした。
伊達政宗様が慶長9年(1604年)から5年間をかけて建てたお寺ですね。国宝になっている本堂をはじめ、庫裡(くり:禅宗寺院での台所的役割を担う建物)、御成玄関(おなりげんかん:天皇、皇族、藩主専用玄関)、廊下、重要文化財である御成門(おなりもん)、中門、太鼓塀など桃山時代の代表的な建造物です。
詳しくは「瑞巌寺」をご覧ください、館内は撮影禁止ですよw
外の景色は撮影ダイジョーブ(笑)!
松島だから海の写真も沢山撮ったんだけど、あえて瑞巌寺界隈だけで←
瑞巌寺の中は是非とも実際に訪れれいただければと思います。凄くこだわりのある彫刻や襖の模様が見られますよ。
そして忘れてはいけない…
カッコよすぎますよね。(そういうもんじゃないって分かってますけど)カッコいいんだもん(笑)
これがキッカケで御朱印集めをしようと思ったのです。
日本にいるのに、今までほとんど行ったことがないお寺や神社に行ってみようと思ったことが無かったので。これを機に、近くのお寺や神社から巡るのもいいんじゃないかなぁ…なんてw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます