sweetmagicのブログ

写真付きで日記や趣味のライブ参戦、芸術鑑賞、映画鑑賞、ピアノのレッスンなどをのんびり書こうと思います。

♪大野雄二♪LIVE2014.1.31

2014-02-01 15:23:45 | ライブ&コンサート

FBで音楽が大好きな仲間ができたので、あれこれと教えていただき、


私のライヴ視聴活動も忙しくなってきました。


今年は、少し抑え気味にしようと思っていたのですが無理のようです。



ルパン三世は見ていましたよ。あのかっこいいルパンのテーマ曲はものすごく


印象に残っていました。


昨年、色々なところでライヴをされていることを知り、ブルーノートか


コットンクラヴに行こうと思っていました。


友達から新宿のライヴハウスで毎月ライヴをされていることを教えてもらいました。



毎月!あれー、またこちらでも毎月! 




演奏者とすごく近くなのよ。隔てるものがないの。




縦長のお店なので。グランドピアノ、ウッドベース、ドラムでちょうどいい感じ。



演奏者の方は私たちの間をステージに向かって歩いていきます。花道です。



大野雄二さんの手元がよく見える。


黒っぽいスーツに細めのネクタイ、A4サイズの書類が入る黒い鞄。


一見するとサラリーマン。


ピアノを弾きはじめると・・・すごいぞ。かっこいい。



大野雄二さんの曲だけではなく、スタンダードな曲も演奏してくださいました。


題名はわかりません。聞いたことがありましたが・・・


アレンジが違うので、一味も二味も違う。



大野雄二さんの曲では、遊び心満載で。


たとえば、ミッキーマウスのテーマ曲をちょっと入れてみたり、ちびまる子ちゃんの曲を入れてみたり。


ぴーひゃら、ぴーひゃら、ぱっぱぱらぱー  でしたかね~



曲と曲の間では、MCなしです。メンバー紹介しかしませんでした。


気難しい方なのかなと思ったのですが・・・



休憩時間にピアノのそばに行ってみました。


ピアノの上に置いてあった楽譜というのかA4の紙に何が書いてあったと思いますか。


コードが手書きで書かれていました。コード記号だけですよ。


これを見て演奏していたのですか。曲目によっては五線紙もあるようですが。


私の知っているコードがあまりに少ないのでさっぱりわからず・・・



休憩を挟んで2ステージ。楽しかったです。


お客様がほとんどいなくなった頃、大野雄二さんに近づいて、


「一緒に写真を撮ってもいいですか。」とうかがうと「いいよ。」とわりとあっさりと。


「CDにサインをしていただけますか。」「いいよ。」って。



急いでCDを購入し、サインしていただきました。


お話したいことがあったのに、話せなかったわ。



この写真の向かって左側に私が写っています。やったー!



今度は、バンド編成で聞いてみたいです。また、行きます。




“ルパン三世・THE JAZZ”「大野雄二(piano)トリオ」井上陽介(bass)江藤良人(drums)


「JAZZ SPOT J」


新宿御苑前駅から徒歩5分くらい



そうだ。このお店は早稲田大学モダンジャズ研究会(ジャズ研)のOBでもある


タモリさんが宣伝部長されているそうですよ。


タモリさんはホーンしましたよね。違ったかしら。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿