福岡から遊びに来た友達と歌舞伎座に行きました。
母と行ったのは2年前の2014年9月21日昼の部でした。
兄が母のためにはチケットを取ってくれたのです。私は付き添いよ。
演目は法界坊でした。
今回は、
芸術祭十月大歌舞伎
中村橋之介改め
八代目中村芝翫 襲名披露
会社帰りにしかも当日行くことにいたので全ては観ることができません。
しかもこの日は満員御礼。
4階で立ち見ができるというので並んでチケットを購入しました。
四幕目の集合時間まて50分くらいあるので食事に行きました。その話はまた別でいたします。
一幕毎にチケットを買うことがでけます。
この公演のお値段は
一幕目800円
二幕目1000円
三幕目1400円
四幕目800円
800円で4階から観ることができました。雰囲気だけね。
何が観たかったのかって?
玉三郎の藤娘です。
しなやかできれいでした。
お店にも行かれないし、歌舞伎座のロビーにも行かれないので、何だか変な気分。
映画でも観ているような感じでした。
価値観の違いがあるのでどのように楽しむかは皆様にお任せいたします。
4階の立ち見を経験してわかりました。
私は3階でもいいので普通にチケットを購入して全幕を楽しみたいです。
イヤフォンガイドも借りてね。
東京に遊びに来た友達が言ってました。
東京は毎日毎晩どこかでライブ、歌舞伎、落語、映画がある。
何でもいつでも楽しめるってね。
言ってみればそれができるのは東京ってことかな。
私は東京しか知らないの。
地方の良さを知らないの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます