![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/21951d641eeeaf5945a73a6070837dcf.jpg)
お米2キロ買いました。
割高なのはよく理解しています。
ですが、5キロ買っても食べるのに相当かかってしまいます。たぶん。2キロだって2ヶ月かかります。パンもパスタもお餅も食べるし。
精米したものなので2キロで十分です。
今回は北海道の「ななつぼし」。
先日、300円の割引券をいただいたのでそれを使って買いました。
密閉式の袋になっていました。こんなの初めてです。いつも輪ゴムで止めていたから。
ペットボトルに入れて冷蔵庫で保管している人もいるようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/82aec3f58c3fe13b0307694dce256c2b.jpg)
まずは切り込みがついていたのでそこを横に開けます。あれっ、中身はどこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/94c6e67c5746b35f07dc66a9d3bae25b.jpg)
と思ったら密閉式袋だったんだ。恐る恐る開けてみました。
何で恐る恐るなのかって?
お米がバラバラっと出てきたらo(T△T=T△T)oどうしようかと心配したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/a1d312c3aac87c6f6a23ed050b3d15d9.jpg)
何の問題もありませんでした。
よかったわ~
糠の匂いがする~
どんな感じのご飯になるのかしら。
〈追記〉
炊きました。
まずは香り。ん~、私の研ぎ方が悪かったのかな~ちょっとね~
見た目はつやあり。透明感は少しあります。粒が大きいですね。長さがあります。
食べてみました。甘味がありますね。ほどほどのモチッとした感じもあるし、歯ごたえもあるし、いいですね。粘りすぎないのでおにぎりも美味しそうな予感です。
冷めたらどんな感じになるのかしら。楽しみです。
ゆめぴりかよりはさっぱりめですね。
美味しいですよ。
それにしても温暖化なのですね。寒冷地の北海道で稲作ができるようになったのですから。
喜んでばかりはいられませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます