最近 お料理レシピ更新してないので
また ぼちぼち レシピを上げたいと思ってます
ルクルーゼは 煮込み料理天才でございます。
もちろん ご飯を炊くのも上手です。
秋は たきこみご飯ばかり たべてます。
今日は秋刀魚が安かったので 秋刀魚のたきこみご飯に
しました。
材料


お米 2合(360cc)を といで ざるにあけて30分置いておきます
しょうゆ大さじ2杯(すさんは薄味がすきなので 1杯強にしてます)
みりん、お酒 各大さじ1杯、だし(顆粒をといたのでもいいです)
を全部あわせて2カップ(400cc)になるようにまぜます。
秋刀魚2本
しょうがの千切り、ひとかけ分(あると 秋刀魚の青臭さがとれます)
にんじん、ごぼう100グラムくらい
しめじを入れても おいしいです。
作り方
秋刀魚はお魚屋さんで 頭と 中を取ってもらうと
楽です
半分にして それぞれ 3枚おろしにします
軽く塩をして こんがり焼きます
ごぼうはささがきに切り にんじんも細い千切りにします
鍋に 米。野菜。だしと調味料を混ぜたものを入れ混ぜてから
焼いた秋刀魚をならべます。
フタをして中火で沸騰するまでそのままにします
普通の鍋だと 沸騰すると 吹きこぼれたりして
わかりますが ルクルーゼは わりとリアクション
薄いので笑 しばらくして 様子を見ます
沸騰したら 弱火で 10-15分。
時間がたってフタを開けてみて ある程度
水分が飛んでれば おけーです
そのままフタをして10分蒸らします。
秋刀魚を先にとりだしてご飯を混ぜます。
食器にご飯をよそり 秋刀魚をのせます
秋刀魚を崩してご飯にまぜて 食べるとおいしいです