明けましておめでとうございます!
本年も当BLOGを宜しくお願いいたします。
SWINGの歌手紙 百万本のバラの主人公の悲哀!!
お正月も3日目を迎えています!!
すっきりせぬお天気が続いています。
まだ、初詣にも行かず、出し忘れていた年賀状、
パソコンの故障でデーターが取り出せず
手書きの羽目に陥って年賀状を書く練習をしています。
さて、そんな合間にも2月のプログラムも考えなければ
ならず。結構、歌の練習もしています。
その中の1曲が「百万本のバラ」お気に入りの1曲です。
4~5年前には楽器演奏として演奏していました。
また、復活させようかと考えています。
歌詞の内容は現代っ子には理解できないでしょうね。
1950年前後に青春を迎えた男性には理解できるのでは?
百万本のバラは無理でも、勇気のある男性はクリスマスや
お誕生日にかこつけてプレゼントを送った経験はおありでしょう。
私のように男子校出身のものはそれが出来なくて、
悔しい思いをしていました。
1960年代に入ると女性の積極性が目立つように
なり、女性からのアタックがありました。
混声合唱を選んだのも、ある種不純な要素がありました。
それが的中し家内と結ばれました。
家内にはバラを送ったことが有りません、
ナノに何故か49年の長い付き合いとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます