
近々ガレージキットの製作記事関係を全部「おもちゃ」カテゴリーから「模型」カテゴリーへと移動させようかと考えております…でも結構な量になるので作業大変っ!マジ大変っっっ

…とか、のっけから弱音吐きつつ、そろそろ次の準備をしないとな~…ということで、製作を予定しておりますのはワイヤードの周辺アイテムなのですが、現在二種類を設計中…内、片方でも完成にこぎつけておきたいのでまずは個別撃破、一つずつ製作に取り掛かってゆこうと考えます。
で、「チャリオッツ」からとなりますが、実は前回WFが終了した時点で既に試作品的なモノが出来ておりました。
と、言うのもチャリオッツは昨日今日思いついたものではなく、ずっと以前からコンセプト的には完成していたためです。
当企画の古くからのユーザーの方は憶えておいででしょうか?
まだガレージキットのイロハも知らぬ時期に製作し、ごく少数販売されました『ブルトルーパー』、これが今回のチャリオッツの原型となります。

もちろん素人同然で未熟だった当時に比べてほんの少しだけ…いや、まぁ大して変り映えしませんが…、ほんの僅かに技術を身に付けた現在の造形力で作るので、たぶん?少しはグレードの高い商品をお届けできる事と思いますが、それでも以前ブルトルーパーをご購入して下さったユーザーの方を裏切らぬ様な仕様にて製作する予定であります。
更に、ブルトルーパーのコンセプトにあった「フィギュアとの合体」もそのまま引き継ぎ、同一コンセプトでワイヤード用の拡張パーツとしてお楽しみ頂ける様な設計(可能ならばラルヴァもドッキング可能なデザインにしたい…)ともなっているのです。

さてそのチャリオッツですが、冒頭にも申し上げました通り試作は既に出来ております…出来ております…が、ん~~~、何て言ったら良いものか…とりあえずまずは見ていただきましょう↓

こちらは製作中の物。ブルトルーパーがコストダウンを図って無理した1パーツ構成だったのを反省し、多少値が上がることを已む無しとした複数パーツ構成に設計、ボディーは2パーツ構成にしたのです…が、

試しにワイヤードの上半身を乗っけてみたら…何か立派過ぎません?
まぁ、パワーアップパーツと考えれば立派になるのは決して悪くは無いんだ…けど、何となく大振り過ぎるかな~?って気がするのです…あくまで主観ですけどね。
個人的にはもうちょっと小ぶりな戦車っぽくしたいと考えてますので、現在は設計を全面的にやり直している最中、だから外観は全然異なるシルエットになることでしょう。
まだ今は時間的余裕がありますから、もう少しだけこだわってみたいと思います。
…な~んて、余裕ブッこいてるとまたいつものようにギリギリになって慌てる事に…は、したく無いなァ…できるだけ。


…とか、のっけから弱音吐きつつ、そろそろ次の準備をしないとな~…ということで、製作を予定しておりますのはワイヤードの周辺アイテムなのですが、現在二種類を設計中…内、片方でも完成にこぎつけておきたいのでまずは個別撃破、一つずつ製作に取り掛かってゆこうと考えます。
で、「チャリオッツ」からとなりますが、実は前回WFが終了した時点で既に試作品的なモノが出来ておりました。
と、言うのもチャリオッツは昨日今日思いついたものではなく、ずっと以前からコンセプト的には完成していたためです。
当企画の古くからのユーザーの方は憶えておいででしょうか?
まだガレージキットのイロハも知らぬ時期に製作し、ごく少数販売されました『ブルトルーパー』、これが今回のチャリオッツの原型となります。

もちろん素人同然で未熟だった当時に比べてほんの少しだけ…いや、まぁ大して変り映えしませんが…、ほんの僅かに技術を身に付けた現在の造形力で作るので、たぶん?少しはグレードの高い商品をお届けできる事と思いますが、それでも以前ブルトルーパーをご購入して下さったユーザーの方を裏切らぬ様な仕様にて製作する予定であります。
更に、ブルトルーパーのコンセプトにあった「フィギュアとの合体」もそのまま引き継ぎ、同一コンセプトでワイヤード用の拡張パーツとしてお楽しみ頂ける様な設計(可能ならばラルヴァもドッキング可能なデザインにしたい…)ともなっているのです。

さてそのチャリオッツですが、冒頭にも申し上げました通り試作は既に出来ております…出来ております…が、ん~~~、何て言ったら良いものか…とりあえずまずは見ていただきましょう↓

こちらは製作中の物。ブルトルーパーがコストダウンを図って無理した1パーツ構成だったのを反省し、多少値が上がることを已む無しとした複数パーツ構成に設計、ボディーは2パーツ構成にしたのです…が、

試しにワイヤードの上半身を乗っけてみたら…何か立派過ぎません?
まぁ、パワーアップパーツと考えれば立派になるのは決して悪くは無いんだ…けど、何となく大振り過ぎるかな~?って気がするのです…あくまで主観ですけどね。
個人的にはもうちょっと小ぶりな戦車っぽくしたいと考えてますので、現在は設計を全面的にやり直している最中、だから外観は全然異なるシルエットになることでしょう。
まだ今は時間的余裕がありますから、もう少しだけこだわってみたいと思います。
…な~んて、余裕ブッこいてるとまたいつものようにギリギリになって慌てる事に…は、したく無いなァ…できるだけ。